平成19年10月31日(水)に訪れた有賀城の情報をアップします。


 諏訪湖の南に江音寺がありますが、その裏山が有賀城です。駐車場に車を停め、山門をくぐります。


                  墓地の東北に小さな看板があります。

 


 整備された登山道がありますが、城好きは迷わず登山道を離れ、尾根筋を登りましょう。段郭が見えてきます。五の郭から副郭まで表示が続きます。この城の見所は本郭への進入路です。

 副郭から直接本郭へ進むことが出来ません。

 


 一旦、堀底に降り、主郭を左に見ながらこの狭い道を進まなくてはなりません。進む間、常に主郭からの攻撃にさらされます。右側は深い横堀になっていて、逃れることは出来ません。

 


 更に左折するとこの堀切りを通過しなければなりません。左側の主郭と右上の郭から挟み撃ちにあいます。


 更に左折すると、人一人がやっと通れる道になります。ここでも左側の主郭からの攻撃が待っています。


              ようやく主郭に到着です。土塁が残っています。


         主郭からの諏訪湖の眺めです。もう少し木を切って欲しいところです。

 


 この城は、諏訪氏の頃は尾根を段々にした単純な造りだったのでしょう。そこに武田氏の手が入り、横堀や縦堀、小口の工夫がなわれたと思います。

 竪堀と横堀が交錯する地点の写真も撮ったのですが、やはりただの藪にしか見えませんでした。

 発見しやすいし、登りも10分程だし、それなりに工夫された縄張りだし、眺めも良いのでお勧めの城です。