2012年〜2014年活動報告

第10回埼玉キューポラ杯


12月21日(日)埼玉県川口市戸塚スポーツセンターに於いて開催されました。

栃木茨城県支部からは3名の入賞者を輩出しました。

(結果)

小学1年生女子上級の部 優勝  三田奈央選手

小学5年男子初級の部  準優勝 豊嶋快梨選手

小学6年女子上級の部  3位   三田香奈選手



秋季昇級・昇段審査会並びに講習会

11月1日(土)足利本部道場に於いて実施しました。

天候が悪い中受審者を含め約30名の道場生が参加皆真剣に取り組んでい

ました。


蛭田先生の号令で基本・移動・型・補強と進みその都度、技への力の伝わ

り方脱力の方法・身体の使い方を細かく指導して頂きました。

最後の組手では10人組手に2名・5人組手に1名挑みました。

10人組手に挑戦した2名は中学生女子、苦しみながらも道場生の応援を受

け見事完遂し感動を与えてくれました。

5人組手には、壮年部でありながらも見事完遂しました。




2014全日本空手道選手権大会争覇戦

10月25日26日東京代々木第二体育館に於いて開催されました。

当支部より、菊地幸久選手が出場し本部直轄北海道道央南道場上野滋也

選手と対戦し接戦となった試合でしたが惜しくも判定で敗れてしまいました。

2014神奈川県青少年空手道選手権大会

神奈川県青少年空手道選手権大会が川崎市体育館に於いて開催されました。

栃木茨城県支部からは三名の選手が入賞しました。

(結果)

小学2年男子の部 第3位 土澤翔真選手

小学4年男子重量級の部 第3位 小野流意選手

中学1年男子重量級の部 優勝 萬寳啓明選手


秋季全関東空手道錬成大会

10月12日(日)秋季全関東空手道錬成大会がさいたま市岩槻文化公園体育館に於いて

開催され,栃木茨城県支部からは五名の選手が入賞しました

(結果)

小学1年女子初級の部 第三位 三田 奈央選手

小学2年男子上級の部 第三位 土澤 翔真選手

小学6年男子中級軽量級の部 優勝 土澤 優真選手

小学4年女子軽量級の部 準優勝 岩田 真生選手

小学4年男子中級軽量級の部 第三位 吉田 健太郎選手


第13回福島県会津空手道選手権大会

10月5日(日)会津若松市河東総合体育館に於いて開催されました。

極真館栃木茨城県支部からは八名の選手が入賞しました。

また、第三回寶祥会杖道錬成大会も開催されました。

(結果)

小学6年女子上級の部
優勝 藤田 暢選手

小学6年女子初級の部
優勝 三田 香奈選手

小学6年男子上級の部
第三位 土澤 優真選手

小学4年女子の部
優勝 小谷川 瑚羽選手
準優勝 草野 水希選手

小学6年男子初級の部
第三位 深作 虎雅選手

小学1年男女混合初級の部
準優勝 三田 奈央選手

小学2年男子上級の部
第三位 土澤 翔真選手

杖道段外の部
優勝 大関 貴政選手




中部型競技錬成大会

9月14日(日)静岡県浜松市浜北総合体育館で開催されました。

栃木・茨城県支部からも3名の選手が出場し入賞しました。

(結果)

小学4年女子上級の部優勝
小山苺果選手

小学5年女子上級の部優勝
小山朋香選手

小学5年女子上級の部準優勝
小山和香選手



南東北大会

8月24日(日)福島県石川町の石川町総合体育館に於いて開催されました。

栃木茨城県支部より15名の選手が参加し8名の選手が入賞しました。

(結果)

型競技部門  小学中学年女子  優勝  小山苺果選手

         小学高学年女子  準優勝 小山朋香選手

組手の部

        小学4年生女子の部  3位  草野水希選手
 
        小学4年男子の部   3位   小野流意選手

        小学6年女子の部   優勝  藤田 暢選手

        小学6年女子の部   3位   三田香奈選手

        中学生男子重量級  優勝  鹿志村 匠選手

        中学生男子重量級  3位   萬寳啓明選手


総本部夏期セミナー

8月16日(日)埼玉県行田市行田グリーンアリーナで開催されました。


盧山館長・岡崎首席師範の直接指導を受け道場生一人一人が真剣な

眼差しで稽古に取り組んでいました。



2014廣重道場杯極真空手道選手権大会

8月10日(日)川崎市とどろきアリーナに於いて開催されました。

栃木茨城県支部からも5名の選手が参加し、3名の選手が入賞しました。

(結果)

小学6年生男子中級の部  準優勝  土澤優真選手

小学6年生女子上級の部   3位   藤田 暢選手

中学1年生男子重量級の部  優勝  萬寳啓明選手

第9回埼玉キューポラ杯空手道選手県大会

7月6日(日)埼玉県川口市戸塚スポーツセンターにて開催されました

栃木茨城県支部からも6名の選手が入賞しました。

(結果)

小学1年男子初級の部 第三位 伊藤涼人選手

小学4年女子初級の部 準優勝 草野水希選手

小学1年女子初級の部 準優勝 三田奈央選手

小学4年女子上級の部 優勝 小谷川瑚羽選手

中学1年男子の部 優勝 萬寳啓明選手

一般上級の部 準優勝 大関貴政選手


埼玉県大会

6月1日(日)行田市にある行田グリーンアリーナで開催されました。

栃木茨城県支部からも日頃の稽古の成果を発揮し7名の選手が入賞しました。

(結果)

小学2年男子       第3位 土澤翔真選手 

小学4年女子初級   優勝  小谷川瑚羽選手

               第3位 岩田真生選手

小学6年男子初級   優勝  土澤優真選手

               第3位 深作虎雅選手

中学1年男子重量級 準優勝 萬寳啓明選手

中学3年男子重量級  優勝 鹿志村匠選手

昇級審査会並びに講習会

5月17日(土)足利道場に於いて、開催しました。約30名の道場生が参加し

それぞれ真剣に取り組んでいました。基本・移動・型・補強・組手と進み3時間に及ぶ

審査会と講習会は無事終了しました。

2014全日本空手道選手権大会

4月26日(土)27日(日)埼玉県戸田市戸田スポーツセンターにて開催されました。

(結果)

小学2年男子新人戦組手

第3位 土澤 翔真選手(茨城古河道場)

型競技

小学4年女子の部 

準優勝 小山 苺果選手(栃木足利道場)

小学5年女子の部

優 勝 小山 朋香選手(栃木足利道場)

第4位 小山 和香選手(栃木足利道場)



第19回福島県空手道選手権大会第16回いわき市長杯空手道選手権大会


第19回福島県空手道選手権大会第16回いわき市長杯空手道選手権大会が平成26年4月6日

(日)福島県いわき市立総合体育館に於いて開催されました

(結果)

小学2年男子初級の部 準優勝 土澤翔真選手

小学4年女子初級の部 準優勝 草野水希選手

小学6年男子初級の部 優勝  土澤優真選手

               準優勝 深作虎雅選手

小学6年女子初級の部 優勝  藤田暢選手 

中学1年男子重量級の部 準優勝 萬寳啓明選手



2014春季全関東空手道選手権大会

3月23日(金)さいたま市岩槻文化公園体育館で開催されました。

栃木茨城県支部からも5名の選手が入賞をはたしました。



結果)

小学2年男子中級の部     準優勝  土澤翔真選手

小学6年男子中級軽量級の部  3位    土澤優真選手

小学4年女子軽量級の部   準優勝  岩田真生選手

小学6年女子重量級の部   準優勝  藤田暢選手

中学3年男子重量級の部    3位   鹿志村匠選手

2月度昇級昇段審査会

2014年初の昇級昇段審査会並びに講習会を2月22日(土)開催しました。

参加者全員が真剣に取り組んでいました。

また、昇段審査を受審した橋本凌弥君も見事10人組手を完遂しました。


2014稽古始め

2014年1月7日(火)支部の先陣を切って足利道場で今年初めての稽古が行われました。

一部では基本稽古と補強、二部では移動稽古を中心に行いました。

三部は茶帯黒帯の道場生となり、基本稽古をじっくりと行い今年の抱負を各自

発表し初稽古を終了しました。


2013各道場稽古納め

各道場で稽古納めを行いました。

25日は佐野道場とひたちなか道場で26日は足利道場、27日古河道場で

今年最後となる稽古行いました。

足利道場では稽古納め終了後に全員で1年間の感謝の念を込め大掃除を行いました。













第8回極真館埼玉キューポラ杯

第八回極真館埼玉キューポラ杯が2013年12月15日(日)に

川口市立戸塚スポーツセンターに於いて開催されました.

栃木茨城県支部からは27名の選手が出場し7名が入賞を果たしました。

(結果)
優勝 小学三年生女子上級の部 岩田真生

準優勝 小学三年生男子初級の部 岩崎遥斗

準優勝 小学五年生男子初級の部 高島健太郎

準優勝 一般上級の部 大関貴政

第三位 小学三年生男子上級の部 小野流意

第三位 壮年36歳以上上級の部 山中和昭

第三位 小学三年生女子初級の部 草野水希



第12回福島県会津空手道選手権大会・第10回型競技錬成大会

平成25年11月2日(土)会津若松市河東総合体育館で開催されました。

栃木茨城県支部からも9名の選手が参加し4名の選手が入賞しました。

(結果)

小学5年女子組手の部 優勝

藤田暢選手

小学6年男子組手の部 準優勝

萬寳啓明選手

中学男子重量級の部 優勝

鹿志村匠選手

一般男子軽量級の部優勝

大関貴政選手




秋季関東錬成大会

平成25年10月12日(土)岩槻文化公園体育館にて開催されました。

栃木茨城県支部からは13名の選手が出場し、7名の選手が入賞しました。

(結果)
小学1年男子初級の部 優勝  土澤翔真選手

小学3年男子中級の部 3位  小野流意選手(栃木・足利)

小学4年男子初級の部 準優勝 豊嶋快梨選手(古河)

小学五年男子中級軽量級 準優勝 土澤優真選手(古河)

小学五年男子中級重量級 3位   須藤大夢選手(古河)

中学二年男子重量級  準優勝  鹿志村匠選手(ひたちなか)

一般中級軽量級の部  準優勝  落合幸三選手(古河)

秋季昇級昇段審査会

平成25年9月14日(土)足利本部道場で実施しました。

審査会と講習会を兼ね当日は佐野道場・茨城県支部からの道場生も含め

30名以上の参加となり、皆汗を拭いながら真剣に取り組んでいました。

立澤の柔軟の後、蛭田先生より基本・移動・コンビネーションと実施。

その都度、身体の付き合い方や脱力の行い方を詳しく説明した頂き、身体

全体を使うこと、中心軸を大切にすること等、を分かり易く説明して頂きま

した。その後、補強、約束組手、型を行い、最後に組手審査を実施。

今回は、昇段審査に挑戦した左将輝君の10人組手を行いました。

中学生となり部活の後も道場での稽古を欠かさず行っていた努力家です。

途中苦しい場面もありましたが、突きと中段蹴りを中心とした組手で相手を

翻弄する場面もある組手を展開し見事完遂しました。

蛭田先生をはじめ参加された黒帯の先生・道場生の皆様・一般部のの皆様

お疲れさまでした。

(レポート 立澤貴弘)












南東北大会

平成25年8月25日
福島県の石川町総合体育館に於いて第13回南東北空手道選手権大会が開催されました。

栃木茨城県支部からは19名の選手が参加し7名が入賞しました。

型では小学生中学年女子の部で優勝、準優勝、三位と足利道場の小山三姉妹が見事入賞しました。

優勝    小山朋香選手
準優勝   小山苺果選手
第三位   小山和香選手

毎日稽古を積んで頑張った三姉妹での上位入賞はお見事でした。

組手では小学6年生男子の部に出場した足利道場の萬寳啓明選手が得意の突きを中心にした

組手を展開し第三位に入賞しました。

小学4年生男子の部に出場した古河道場の落合元志選手も勝ち上がる度に調子を上げ得意の

下段蹴りを駆使し第三位に入賞しました。

中学生男子重量級に出場したひたちなか道場の鹿志村匠選手もパワフルな突きと蹴りを展開し

見事に優勝しました。

重量級に出場しながらも体格に恵まれてない状況での優勝は見事でした。

小学5年生女子の部に出場したひたちなか道場の藤田暢選手も試合巧者振りを発揮し安定した

組手を展開し準優勝に成りました。


足利ふるさと祭り演武会

8月16日(金)毎年恒例の足利ふるさと祭りが御厨コミュニティ広場で行われ

た。その祭りに、参加し演武会を行いました。






総本部夏合宿

平成25年7月27日〜29日の3日間、群馬県水上町に於いて毎年恒例の

総本部夏合宿が行われ、当支部(栃木・茨城)からも16名の道場生が参加しました。

初日より、帯別に分かれ基本・移動・型・棒術・釵等の御指導を岡崎師範

石島師範より受けました。

二日目の午後は、プールでのレクリエーションも行われ、少年部は満面の笑

みで楽しんでいました。

三日目は館長稽古が行われ、鍛錬方法などを学ぶことが出来ました。

今回の合宿を通して、集団行動・共同生活に於いて大切なことも学ぶこと

が出来、今後の実生活に活かしていければと思います。

(レポート 石山豪範)

第7回夏季極真館キューポラ杯

平成25年7月7日(日)川口市戸塚スポーツセンターに於いて開催されました。

(結果)

小学1年男子上級  優勝    土澤翔真選手

小学5年女子上級  優勝    藤田 暢選手

中学2・3年男子上級優勝    小林 蓮選手

一般初級の部    第3位   落合幸三選手

一般上級の部    第3位   大関貴政選手


夏季昇級昇段審査会・講習会


平成25年6月29日(土)栃木県支部足利本部道場にて実施しました。

三時間を柔軟、基本、補強、型、ミット、組手と行いました。

今回は足利道場のの田名網優貴君が昇段審査に挑み10人組手も見事に完遂し

無事に終了しました。

全世界空手道型選手権大会・全日本ウエイト制空手道選手権大会・全国

型競技錬成大会


平成25年6月23日(日)東京代々木第二体育館で開催されました。

全国型競技錬成大会に当支部より4名の選手が出場し4名全員が入賞を果たしました。

(結果)

小学三年上級(男女混合)
小山苺果選手 第四位   栃木県支部足利道場

小学四年初級(男女混合)
落合元志選手 第三位   茨城県支部古河道場

小学四年女子上級
小山朋香選手 準優勝   栃木県支部足利道場

小学四年女子上級
小山和香選手 第四位
   栃木県支部足利道場


埼玉県青少年空手道選手権大会・埼玉県空手道選手権大会

6月9日埼玉県行田市行田グリーンアリーナで開催されました。

(結果)

小学5年女子初級の部 優勝  藤田 暢 (茨城県支部 ひたちなか道場)




2013全日本青少年空手道選手権大会

4月28日(日)29日(月・祝)2日間にわたり戸田スポーツセンターにおいて、

全日本青少年・壮年・女子空手道選手権大会・全日本型空手道選手権大

会が開催されました。

(結果)

1日目 組手 小学1年生男子新人戦 優勝 土澤翔馬 (茨城県支部)

    組手  小学4年生男子重量級 3位 落合元志 (茨城県支部)

2日目 型  小学3年女子の部 優勝   小山苺果(栃木県支部)

    型   小学4年女子の部 3位    小山朋香(栃木県支部)

    型   小学4年女子の部 4位    小山和香(栃木県支部)

   組手   36歳〜40歳72超級3位    小谷川淳一(茨城県支部)



2013神奈川県青少年空手道選手権大会

4月13日(日)神奈川県川崎市とどろきアリーナで開催されました。

栃木茨城県支部からは6名の選手が出場しました。

兄弟で見事入賞しました。
(結果)
小学1年生初級の部    準優勝 土澤翔馬 (茨城県支部)

小学5年初級軽量級の部 準優勝 土澤優真 (茨城県支部)


第18回福島県いわき大会

4月7日(日)いわき市立総合体育館柔剣道場で開催されました。

(結果)
小学5年生女子初級の部 第三位 藤田 暢(茨城県支部)

中学2年男子重量級の部 準優勝 鹿志村匠(茨城県支部)

一般男子重量級の部   準優勝 小谷川淳一(茨城県支部)


春季昇級昇段審査会


4月6日(土)午後5時から足利本部道場にて開催しました。

柔軟・基本・移動・補強・キックミット・約束組手・組手とじっくりと時間をかけて行いました。

今回は、昇段に挑戦する3名の受審者がいましたが、それぞれの持ち味を発揮し苦しみながらも

連続組手を完遂しました。



春季全関東錬成大会


平成25年3月31日(日)岩槻文化公園体育館に於いて開催されました。

栃木・茨城県支部からも18名の選手が参加し熱い戦いを展開しました。

(結果)

小学1年生男子初級の部     優勝  土澤翔真 茨城県支部
小学3年女子の部         第3位 岩田真生 茨城県支部
小学5年男子初級重量級の部 第3位 須藤大夢 茨城県支部
   

国際指導者合宿

平成25年3月1日(金)〜3月3日(日)の3日間に栃木県大田原市

栃木県北体育館に於いて行われました。今回、海外より約20カ国からの

指導者が集まりました。

その合宿に立澤と蛭田支部長とで参加してきました。

初日には、館長・副館長の稽古があり、移動稽古が行われました。

二日目には館長稽古で発力や運足など細かく指導を受ける事が出来ました。

岡崎師範より、型の意義等の講義の後、実際に型の稽古を行い、動作の注意点や

身体の使い方、技の使い方など細かく指導して頂きました。

今回の合宿で学んだ事を少しでも吸収できるように稽古精進しなくてはと痛感しました。

(レポート 立澤貴弘)



第9回極真館型競技錬成大会

平成25年2月17日(日)福島県たまかわ文化体育館にて開催されました。

(結果)

小学2年上級の部 優勝

小山 苺果   栃木県支部

小学3年上級の部

優勝  小山 朋香  栃木県支部

3位  遠藤 康太   茨城県支部

小学6年女子上級の部

準優勝 遠藤朱音   茨城県支部


冬季昇級審査会



平成25年1月26日(土)足利本部道場に於いて実施しました。

午後5時から3時間講習会を兼ねて行い、約30名の道場生が参加しました。

準備運動から基本・移動・補強・約束組手・型・キックミットを行い、最後に組手を行いまし

た。

今回5人組手に二人挑戦し、苦しみながらも無事完遂し、最後に中段突き50本行い

審査会は終了しました。受審者の皆様・参加した道場生・黒帯の先生方・お疲れさまでし



第6回冬季極真館埼玉キューポラ杯

12月16日(日)川口市立戸塚スポーツセンターに於いて開催されました。

(結果)

小学4年男子初級  3位 須藤大夢

小学5年男子上級  3位 萬寳 啓明

小学2年女子初級  3位 草野 水希

小学4年女子初級  優勝 藤田 暢

小学6年女子   準優勝 立川 奈波

壮年36才以上上級 3位 山中 和昭


第3回黒潮杯

11月25日(日)千葉県東金市東金アリーナに於いて開催されまた。

栃木・茨城県支部からも7名の選手が出場、熱い戦いを繰り広げました。


(結果)

小学5年生男子上級の部   優勝  萬寳啓明

小学3年生男子上級の部   第3位 落合元志

型競技錬成大会

11月23日(金・祝)埼玉県立武道館に於いて開催されました。

栃木・茨城県支部からも9名の選手が出場しました。

(結果)

小学3年生初級の部 優勝 遠藤康太

小学2年生上級の部 優勝 小山苺果

滝浴び合宿

11月17日(土)18日(日)三峰山にて行われ立澤と二日目から石山指導員が参加、

初日は、報徳殿に於いて岡崎首席師範より、棒術大城の棍と組棒。征遠鎮の型と分解

の指導を受ける事が出来ました。

二日目早朝稽古では、館長指導による基本稽古を行いました。

9時より下山をしましたが、前日の雨の影響もあり、例年より下山する時の足場が

悪いように感じました。石山指導員ともに、滝を浴び無事に合宿を終了することが出来まし

た。


2012全日本空手道選手権大会

11月11日(日)代々木第二体育館に於いて開催されました開催されました。

栃木県支部から佐野道場指導員の菊地幸久選手が出場しました


第11回会津空手道選手権大会

11月4日(日)福島県会津市河東体育館に於いて開催されました。

茨城県支部より10名の選手が出場しました。

(結果)

幼年の部 第三位 土澤翔馬

小学五年女子の部 優勝 小林萌

中学男子重量級 第三位 小林蓮

壮年男子の部 準優勝  小谷川淳一


湾岸祭り大江戸大会

10月28日(日)東京ブンブスポーツ体育館に於いて開催されました。

栃木・茨城県支部からも12名の選手が出場しました。

(結果)
小学二年男子初級の部第三位 岩崎遥斗

小学四年女子の部第三位    藤田暢

小学四年男子初級の部第三位  土澤優真

中学一年男子上級の部優勝   小林蓮
               第三位  鹿志村匠


壮年36歳以上上級の部優勝   小谷川淳一

秋季昇級審査・講習会

10月27日(土)足利本部道場に於いて実施いたしました。約30名の道場生が参加。

基本から組手まで一生懸命行っていました。






型講習会

10月21日(日)総本部道場に於いて、有段者を対象にした型講習会が行われ

蛭田支部長と立澤で参加しました。

約6時間に亘る講習会は、午前の部と午後の部に分け岡崎師範の指導のもと

行われました。空手の奥深さも学ぶ事も出来ました。



秋季関東錬成大会

10月8日(月・祝)さいたま市総合記念体育館に於いて

開催されました。

栃木・茨城県支部からも19名の選手が出場、熱い戦いをしました。

(結果)

岩田真生    小学2年生女子の部          第3位

遠藤康太    小学3年男子初級の部        優勝

小谷川淳一   壮年36歳以上40歳以下上級の部 第3位


南東北大会

8月12日(日)福島県石川町に於いて開催されました。当支部・茨城県

支部より組手12名・型8名の選手が出場し熱戦を繰り広げました。

(結果)

組手 一般男子の部 準優勝  菊地幸久

型  小学低学年の女子の部 優勝  小山苺果

型  小学中学年女子の部  準優勝  小山朋果



昇級昇段審査会

8月5日(日)足利市民武道館第二武道場に於いて実施しました。

高温注意報が発令されたこの日、道場内はかなりの高温となり

熱中症などが心配されましたが、受審者全員気合とともに暑さを吹き飛ばし

ました


講習会を兼ねたこの審査会に、50名の道場生が参加。真剣に取り組んで

いました。今回は、昇段審査に3名挑戦し10人組手を無事完遂しました。

見事10人組手を完遂しました。

小谷川淳一初段  バランスのとれた突きけりで相手を寄せ付けず、圧巻の組手を展開見

             事完遂しました。

村尾裕之1級    フットワークをうまく使いながら、最後までスタミナが落ちず見事な組手

            を展開しました。

以上 茨城県支部ひたちなか道場

須藤大志1級   中学生とは思えないほどの突き蹴りで、大人相手にも怯むことなく最後ま

           で諦めない素晴らしい組手を展開しました。

茨城県支部 古河道場

車崎光伸1級   苦しい場面もありましたが、持ち前のガッツで相手に立ち向かっていきま

            した。突きを中心に攻め無事に完遂しました。

栃木県支部 足利本部道場

10人組手を行った4名の皆様、お疲れさまでした。

総本部夏合宿

7月28日から30日の3日間、群馬県水上町に於いて実施されました。栃木県支部・茨城

県支部合わせて21名が参加しました。

初日より、少年部と一般部に分かれ、館長、副館長、岡崎師範に御指導を頂きました。

今回は、天候にも恵まれ、2日目の午後はプール、宝探し等、少年部の笑顔が絶えなかっ

たのがのが印象的でした。この3日間を通し、集団行動、共同生活での大切なことも学べ

大変有意義な合宿になりました。今回の、合宿で学んだ事を今後の実生活に活かして

行きたいと思います


第5回夏季極真館埼玉キューポラ杯

平成24年7月5日(日)川口市戸塚スポーツセンターにて開催されました。

栃木県支部・茨城県支部より27名の選手が出場しました。

(結果)

小学3年生男子初級第3位 遠藤康太  茨城県支部

小学5年男子上級準優勝 萬寳 啓明  栃木県支部

小学2年女子上級優勝   岩田真生  茨城県支部

小学4年女子初級準優勝 藤田 暢   茨城県支部

中学1年男子 優勝     鹿志村 匠 茨城県支部

中学1年男子準優勝    小林 蓮  茨城県支部







茨城県支部ひたちなか道場昇級審査会

平成24年6月24日(日)ひたちなか道場の審査会を実施しました。

講習会を兼ね蛭田支部長の指導のもと一人一人が真剣に取り組んでいま

した。





埼玉県大会

平成24年6月3日(日)行田総合体育館にて開催されました。

茨城県支部から7名栃木県支部から5名の選手が出場し、熱戦を繰り広げました


(結果)

 中学1年男子の部 準優勝   鹿志村 匠


  


昇級昇段審査会並びに講習会




5月13日日曜日、足利市民武道館第二武道場にて実施いたしました。

当日は、講習会参加者と受審者あわせ約50名の参加がありました。

柔軟を実施した後、すべての種類の基本稽古を一つ一つ立ち方突き方蹴り方受け方

と蛭田支部長より細かく説明して頂きながらじっくりと行いました。基本稽古の大切さ

を一人一人がかみしめている様子が窺えました

移動・型と進み柔軟・補強を行った後最後に組手審査を行いました。

今回は、5人組手に1名、10人組手に1名挑戦し苦しみながらも無事に完遂しました。

今回の審査会は栃木県支部と茨城県支部の合同審査会となりました。






2012全日本青少年空手道選手権大会

2012全日本青少年空手道選手権大会が4月28日(土)〜4月30日(月)までの

3日間に亘り埼玉県戸田市戸田スポーツセンターで開催されました。総勢1000名を超

えるこの大会に当支部からも組手の部3名、型の部に4名の選手が参加しました。連日

、猛稽古を行い臨んだこの大会に見事、型の部で2名の選手が入賞しました。入賞した

二人は、道場稽古の他に自宅でも毎日猛稽古を行っていました。

二人とも力強く迫力のある演武を披露した。栃木県支部発足から5年目の節目の年、

記念すべき大会となりました。


結果:小学2年生型の部    優勝  小山苺果選手

    

    小学3年生型の部    準優勝 小山朋香選手




第7回型競技錬成大会

平成24年3月18日(日)戸田スポーツセンターで開催されました。

当支部からも5名の選手が参加しました。

(結果)

小学4年生女子上級の部 3位 影山千尋

小学1年生初級の部    3位 小山苺果

春季錬成大会

平成24年3月3日(土)さいたま市記念総合体育館で行われました。

当支部より、足利本部道場・佐野道場より12名が参加。

それぞれ熱い戦いをしていました。惜しくも入賞者はいませんでしたが、

今大会の課題を今後の稽古に活かしたいと思います。

昇級昇段審査会



平成24年2月19日(日)足利市民武道館第二武道場にて実施しました。

講習会を兼ねた審査会に約40名が参加し一人一人真剣に取り組んでいました。

組手審査においては、10人組手が行われ無事に審査会は終了しました。



2012国際指導者合宿

平成24年2月10日(金)〜12日(日)までの3日間に亘り地元栃木県大田原市

栃木県北体育館において開催されました。

国内外あわせて約130名もの参加者がありました。当支部から蛭田支部長と立澤が参加しました。

初日は、館長稽古から始まり運足法など細かく指導頂きました。

二日目は湖山本部長の体幹トレーニングと移動稽古から始まり普段と違く稽古方法を

学ぶことが出来ました。

岡崎師範の型稽古では、身体の使い方と下半身の力と鍛錬が重要だと痛切に感じました。

ミットトレーニング法組手稽古と充実した内容で今後の自己の稽古に活かしていければと

思います。


2012第1回型競技強化練習会

平成24年1月29日(日)総本部道場にて行われました。

当支部からは蛭田支部長と立澤で参加しました。

岡崎師範による稽古は、準備運動から始まり柔軟の時点から

細かいことに留意して行う必要があると改めて勉強になりました。

基礎訓練で下半身の鍛錬方法や重要性また身体の使い方等を細かく指導して頂きまし

た。

キックミットでは突きの強化を意識しながら行いスパーリングを行った後

型稽古を選手を中心に行いましたが動作の注意点などの説明が行われ

とても勉強になりました。

審判講習会も行われ第1回目の強化稽古は無事に終了しました。


2012年総本部鏡開き

平成24年1月8日(日)極真館総本部道場に於いて行われた鏡開きに

蛭田支部長と立澤で参加しました。今年で5回目の参加となりますが

総本部道場の緊張感なんともいえません。盧山館長の挨拶の後、基本稽古

が行われました。その後、石島師範と岡崎師範の演武が行われ稽古は終了しました。

鏡開きに参加したことで今年一年の目標を改めて抱き精進することを誓いました。