Q1 捻挫 ふじさん 質問ですが、去年の12月に足をくじいてからそのままほうっておいたのですが、最近くるぶしがシクシク痛み気になります。こちらの治療で改善することは出来ますか? |
|
捻挫を放置した場合に、そのダメージが残っていて後になって身体が疲れたときなどに痛みがでることがあります。 経絡治療はこのような捻挫の後遺症の改善はもちろん、身体のバランスを整え、血行を良くし、自然治癒力を高めるものです。 |
|
Q2 不安神経症 ともさん 質問です。外出時に不安と緊張からなのか、首、肩、背中(主に左)がこってきて、あくびが頻繁に出てきて、ふらついてきて、早く帰りたくなってしまいます。そのような症状がでるため、必要最低限の外出しかできず困っています。 今、カイロプラクッティックでの治療を受けておりますが、こういった症状の改善に鍼灸治療は的しているでしょうか?宜しくお願いいたします。 |
|
ご本人の先天の治癒力の向上及び体質の改善が当院の治療理念です。 一般的に言えば、はり灸治療は、ご質問にあるような症状にも効果はあります。ただし個々人の体質等により、その効果には大きな差があります。 |
|
相談できる場所があまりなく、お話を聞いていただき嬉しかったです。焦らず行きたいと思います。御回答ありがとうございました。 |
|
Q3 虚弱 くろちゃんさん 生後4ヶ月の娘の事で質問です。生まれてすぐからあまり元気がなく、筋緊張が弱く、呼吸を時々休んだり、低体温だったりしました。色々な検査の結果、食道・胃・十二指腸などの動きが悪く、飲んだミルクが胃から食道に逆流してしまう体質のようです。このような体質は小児はりでの治療は可能でしょうか?また、まだ娘は入院中ですので、病院に往診してもらうことはできますか? |
|
お子さんを実際に診察したのではないので、確実な事は申し上げられませんが、このような場合、小児鍼は有効かと思われます。と言うのも、鍼は一般的に、生命力を高めるのが目的ですので、虚弱体質であっても、体質改善・強化を図る事は可能です。 ただ、文面から察しますに、お時間はかかりそうす。 |
|
Q4 肩こり えくぼさん 今日は少しおえくぼさん聞きしたい事があります。 今、肩こりや身体のだるさで鍼灸治療をたまに受けています。外出時に不安な感じやら身体の緊張があるのですが,そういう所にはあんまり反応がなくて胃の方に痛みがありその治療をしてもらっています。 精神的なものにも鍼灸は効きますか? 今の治療でそういうものも改善できるでしょうか? よろしくお願いします。 |
|
鍼灸治療、特に経絡治療は精神的なものにも効果は高いです。 ただ、現在お受けになっている鍼灸治療が具体的にどういうものなのかが分かりませんので、一般論としてしかお答えできません。 |
|
Q5 汗 *子さん 始めまして。*子ともうします。 検索で「汗の医学」を打ってみると、このHPに辿り着きました。 教えていただきたいことがあるのですが、よろしいでしょうか。 1.私の体は、汗を激しくかく部分と、ほとんどかかない部分があるのですが、これは問題があるのでしょうか? 2.汗をほとんどかかない部分をしっかりかけるようにする治療はあるのでしょうか? この2点について教えていただきたいのですが・・・・。 どうかよろしくお願いいたします。 |
|
1.問題はありません。発汗の多くは体温調節のためで、蒸発する事で熱を奪うものですが、蒸発しきれないものが流れる汗になります。従って、ほとんど汗をかかない部分があるといっても、流れるような汗をかかないだけで、蒸発する汗はかいてるのです。それに、汗腺も発達しているものとそうでないものがありますから、部位差があるのは問題ないのです。 2.発汗を促すツボと言うのは確かにあります。けれどもそのツボ刺激が、あなたの望む部分の発汗につながる、と言うようにうまくいくとは限らないでしょう。東洋医学の考え方は、全身のバランス調整と向上ですから、ある特定の部分のみに効くとはお考えにならないほうが宜しいかと思います。従って全身のバランスがとれれば、発汗部位の差も少なくなってきます。頭部ののぼせがあるのに手足はひどく冷える、こんな症状のある方などは上半身と下半身のアンバランスがあきらかなので、治療によって症状が改善されるとともに、発汗状況も好転します。 |
|
Q6 眼精疲労 リリパッドさん パソコンを始めてから、眼の疲労が酷く、眼窩の奥が痛んで困ってます。眼精疲労に効果があると言われているサプリメント類や温冷湿布などいくつか試みてみましたが、顕著な効果は表れませんでした。軽減策をお授け下さい。 |
|
眼精疲労にはまず充分な睡眠をとる事です。それと、パソコンのディスプレーを見続けると、どうしても瞬きが少なくなり、その結果いわゆるドライアイになる事があります。これも眼精疲労の原因になります。従って意識して瞬きをする事です。また姿勢にも注意をしましょう。悪い姿勢は肩こりの原因になります。 |
|
Q7 無月経 ちーすけさん はじめまして 原発性無月経で10年以上カウフマンを続けていまして、2年前から不妊治療をしていますがやはりなかなか授からず、体外受精を勧められています。ただ、二人共、そこまでは踏みきれずにいます。私の様な者でも妊娠できるでしょうか。せめて自力で生理だけでも来てくれれば、、、と思っているのですが・・・。針治療で原発性無月経が治ったり子供ができたりした例はありますか? |
|
今までさぞ色々と悩んで、手を尽くして来られた事と思われます。長期不妊だった方で、当院での治療後に妊娠された例は確かにあります。ご相談の貴女と同じ症状だった訳では無いので、一概にお答えはできませんが、希望が完全に無いとは言い切れないでしょう。 鍼には大きく分けて、中国鍼と和鍼があり、さらにそれぞれ多様の流派が存在します。まず自分にどんな鍼が合っているかというのは、鍼療治の基本です。そして一番大切なのは、施術者(鍼灸師)との波長です。 貴女の症状や不安に真摯な態度で治療に臨んでくれる治療師は必ずいるはずです。ただ、そう言う方に巡り逢うのには、努力が必要となりましょう。でもこれまでに多々の困難を通っていらしたのでしょうから、そう難しい事ではないかも知れませんね。 ご相談の文面からでは推察しきれませんが、メンタル面のケアはいかがなさっていらしたのでしょうか。自律神経の安定を欠くと、それだけで無月経になる女性も多くおられます。ましてストレスの多い現代社会の事、ご自分ではお気付きにならない瑣末な事柄の蓄積は、知らず知らずのうちに精神へ大きなダメージを及ぼしているかも知れません。鍼灸は、肉体・心を総合的に治療できます。今回の症状の事だけでなく、軽い気持ちで一度鍼をお受けになってみてはいかがでしょうか。その際疑問はどんどん尋ねて、納得なさって下さい。答えてくれない方や、好い加減な態度の方は、貴女と縁の無い人ですから、それが自分と波長の合うかどうかのいい基準になると思います。 |
|
ご返答ありがとうございます。先天的なものだと思っていましたのでメンタル面のケアまでは考えた事がありませんでした。まだ治療法が残ってるのかと少し希望が出てまいりました。鍼灸の治療、受けてみようかと思います。 本当にありがとうございました。 |
|
Q8 耳鳴り ルビーさん 先生にお聞きしたいことがあって投稿しました!お答え頂ければ幸いです!39歳の主婦です。私は昨年8月より耳鳴りに悩まされ続けております。耳鼻科で受診したところ、神経性難聴(感音難聴)であることがわかりました。薬は全く効果が無く、医療センターでの検査でも治療の術はなく、治療法がないという現実にとてもショックを受けました。今は定期的な聴力検査を受けるだけです。将来的には補聴器の力を借りなくてはならないようです…そこで、主人に針治療に行ってみてみてはと勧められ、先生のHPを拝見させて頂きました。医師にも見捨てられた私ですが…針治療は難聴や耳鳴りの症状にも効果があるものなのでしょうか?お答えいただければ嬉しいです。 |
|
耳鳴りを伴う難聴の場合、まずメニエル氏症候群が考えられますが、これは多くは目まいを併発します。それ以外では、首・肩凝りの強い時にも、耳鳴りを起こし聴力の低下を招いたりします。肩凝りなどの自覚が少ない方や無い方にはありがちな事です。 耳に行く血液は、耳動脈を通ります。首の筋肉が、緊張やコリで硬くなっていればこの動脈が圧迫を受けて狭くなり、それによって耳鳴りが起きます。 「医師に見捨てられた」などと考えてはいけません!患者さんによく申し上げる事ですが、現代は非常にストレスの多い社会です。貴女の日常は、全くストレスと無関係だと言い切れますか?東洋医学では「内傷無ければ外邪入らず」と言います。精神的にもお健やかでお過ごしでしょうか?気休めに聞こえるかもしれませんが、西洋の医学が台頭してきたのはここ百年ほどの事で、それにより人体の不思議が全て解明されているとは、個人的には思えません。 まず暖かい部屋で、手を温めてから優しく首・肩をゆっくりと揉みほぐしてみてください。首の筋肉は特に優しく。それから大きく腹式の深呼吸を(鼻から3〜4秒吸って口から6〜8秒かけて吐く)、下腹の膨らむのを確認しながら行ってください。これで首や頭が少しでも軽くなりましたら、まだ自然治癒力が充分あります。 「絶望は死に至る病である」と言われます。西洋医の診断だけが貴女の人生の総てではありません。 神経性難聴ということですが、鍼灸治療により生命力を強化し自然治癒力を高めることで、年齢的にみても症状軽減の可能性はあると思います。 どうぞお力を落とされませんように!! |
|
お返事ありがとうございます!心温まるメッセージに少しの可能性を見い出した気がします。私は一昨年よりショックな出来事がたくさんあり、ストレスの塊でした。不眠期間も長かったので、耳鳴りが始まったときはストレスのせいだと思ったんです。それで、耳鼻科の先生にもその旨を話し、心療内科などの受診で症状が軽減することはないか相談もしました。しかし、検査の結果では私の難聴は進んでおり、耳鳴りも難聴からきている症状なので無くなることはないから慣れるしかないと言われました。今まで気にならなかった聞こえの悪さも最近では自覚するようになってきました。難聴なんだから、それはやっぱり耳鼻科でしか診れないと言われて諦めていました。しかし、先生がおっしゃるとおり諦めるにはまだ早いかもしれませんね。鍼灸の治療を受けてみようと思います。近いうちに伺うと思いますのでよろしくお願い致します。 |
|
Q10 逆子体操 ユカさん 現在妊娠33週ですが病院で逆児だと言われました。逆児を治す体操があると聞いたのですがどのような体操なのでしょうか?教えてください。 |
|
「東洋医学が伝える妊娠・安産」寺子屋お産塾というサイトがあります。その中に逆子についての説明、治療法、体操よりも簡単な方法(逆立ちやハイハイ)が記載されていますので参照してください。 http://www.ab.wakwak.com/~hisao-t/syoureisyu4.html |
|
お返事ありがとうございました!出産まであまり時間がないので出来る限り試してみたいと思います。なんとか逆子がなおってくれることを期待して…頑張ってみます!ありがとうございました。 |
|
Q11 腰痛 松本さん こんにちわ。実は、ココ最近全身の関節が痛み、それに伴うように食欲不振、吐き気に襲われています。食欲はいいとしても、特に腰の痛みがひどく仕事にも集中できません。いきなり、こんな症状になってしまったので、全く原因がわかりません。なにか、治療法はあるのでしょうか? |
|
東洋医学では関節が痛む、食欲不振、吐き気は脾の変動、腰痛は肝或いは腎の変動と捉え、脾と肝或いは脾と腎のバランスが崩れて発症したものと考えます。 従ってそれを調整(経絡治療で)すればよくなるはずです。できるだけ早く治療をすることをお勧めします。 |
|
Q12 アトピ− みーさん こんにちは。HP拝見いたしました。私はアトピー性皮膚炎で悩んでいるのですが、鍼灸治療は有効でしょうか?先生の治療院には現在アトピーの方は通っていらっしゃいますか? 治すのに根気のいる病気だとは思うのですが、アトピーの鍼灸治療についてのお話が伺えたら・・と思ってカキコしました。よろしくお願い致します。 |
|
アトピーに対して鍼灸治療(特に経絡治療)は有効ですが、定期的な体調の管理が必要です。あわせてスキンケア(とくに乾燥肌の改善)に取り組むことも大切です。 当院には現在7〜8人か通っていますが、症状の酷い人は今のところおりません。みな症状は改善し、治療は体調管理のために1〜2回/月程度になっています。 |
|
Q13 背部痛 た〜さん はじめまして。背中の痺れ&痛みで悩んで悩んで先生のHPにたどり着きました。でも鍼灸は経験がないのでちょっと(かなり)恐怖です。 |
|
経絡治療の鍼は痛くありません。また初診の場合には深く刺すことはありません。場合によってはてい鍼といって、刺さない鍼を使うこともあります。 一度、試してみてください。 |
|
一回の治療でも効果はあるんですか?整体や接骨院では治療の後、返って痛みがひどくなりました。また温めても苦痛が増しました・・・。 | |
経絡治療は生命力・自然治癒力を高め病を治すという鍼灸術です。病の状況にもよりますが一回の治療でも何らかの効果はあるものです。 |
|
一般に鍼灸治療院と看板を出している所は経絡治療をしているとは限らないのですか? | |
治療院に問い合わせるしかありません。 鍼灸といってもいろいろありますが、大きく分けて西洋医学的な刺激理論を基にしたものと、古典=素問・霊枢・難経などの理論を基にした伝統的な(経絡治療など)ものがあります。そして後者は少数派です。 |
|
ありがとうございます。あちこち問い合わせたところ近所に経絡治療を行っているところを見つけました。 |
|
Q14 針の効果 たけおさん 私は鍼灸師ですがいまいち針の効果に疑問を感じはじめています。素問を鵜呑みにして狂信しているひとが多いですが |
|
西洋医学的な刺激針の場合はわかりませんが、少なくとも「気」を調整する経絡治療では鍼灸師の心の有様で、その効果は大きく違うようです。当然、限界はあるわけですが、自分の力を信じて治療に当たるべきです。そうでなければ患者さんに失礼です。 また素問などの古典を読むときは、当時の状況と現在はまったく違うということを頭に入れ、臨床を通してその理論を検討していく必要があると思います。 |
|
Q15 網膜色素変性症 モンさん 私に知り合いに網膜色素変性症の人がいます。難病ですが、薬では治らない。弁証をたてるとして論治させたい。肝虚であるはずだが、陰谷や曲泉でよいのか。長尾氏の一本針もやったがだめだ。あなたはどうします・・・脈浮実 |
|
網膜色素変性症だけで肝虚と判断するのはどうかと思いますが、肝経の変動はあるはずです。 仮に肝虚証が正しいとして、はじめは定則的な曲泉・陰谷に補法を行うのはよいと思います。また目の症状に重点をおく場合には太衝・太谿もあります。 それと脈浮実とすると、どこかに邪が、例えば胆経などの陽経にあるのでは・・・ |
|
Q16 不登校 悩める母 はじめまして。 中学生の娘が保健室登校をしています。五ヶ月間の完全不登校からなんとか持ち直して、 保健室とはいえ、一人で登校できるようになりました。 不登校の時は、朝になると頭痛がして起き上がれない日々が続きました。 今は朝起きられるものの、やはり調子が悪く学校に遅刻を認めていただいている状態です。 不登校の原因は、本人にもはっきりわかっていません。たぶん、友人関係などいろいろな要因が絡み合っているのでしょう。 心療内科やカウンセリングには抵抗があるようで、頑として行きません。代わりに私が相談に行っています。 先生はこのような症状に小児はりは有効とお考えでしょうか? 勿論、子どもへの接し方等、親自身が改善すべき点は努力していくつもりです。ただ、少しでも子どもの心と体を楽にしてやる手立てがあるのなら、見過ごしたくはないのです。 不躾な質問ですみません。 |
|
ご相談の件、親御さんとしては将来の見えない心配事でしょう。鍼灸治療が「有効」かどうかということよりも、本人が積極的に治療を受けたいと思う姿勢が重要です。と言うのもこの療法は、極めて精神・感情に左右されるからです。健全な身心のバランスを保つために、子供の頃からの鍼灸はお奨めいたします。しかし先述の如く、本人がその意思をお持ちでなければ、期待するような結果は得にくいと思われます。いずれにおいても効果はご本人次第、と申せましょう。 | |
早速のご回答ありがとうございました。 このような事態になって、私自身、心と身体は一体であってスパッと切り離すことができないものなのだと痛感しています。 先ずは、頑なになっている娘の心を解きほぐす事ですね。 私も鍼灸について無知なので少し勉強します。 娘が心から治療を望むようになると良いのですが・・・ |
|
Q17 耳鳴り アントニオさん どうもー、じゃあ質問しまあす。耳鳴りは医者は治らないと言いますが、鍼ではどういったように治せばいいですか?あと、なんで、医者って常識のない人が多いんですか?たぶん彼らは医者になる前に社会経験がないために偏った人間になってしまったんですね。彼らはサラリーマンになって一から営業を勉強してこいと言いたいです。日本は医局制度がだめにしている。日本の医療を。世界から見たら日本の医療のレベルはかなり低い。秋山さんは何か問題を感じませんか? |
|
鍼(経絡治療)は気を調整する、すなわち生命力・自然治癒力を高めることで治癒に導く治療法です。 一口に耳鳴りといってもさまざまで、当然のことながら治癒するもの、軽減するもの、治らないものがあり、実際に診ないと何ともいえません。 医者に限らず、どこの世界にも常識のない人はいます。あなたが受診した医者の多くがそうだとしても、いい先生もたくさんいます。今は患者が医者を選ぶ時代です。要は自分にあった良い先生を探すことです。鍼灸においても・・・ |
|
Q18 水腎症 よしみママさん はじめまして 小児の腎虚について調べていて、こちらを拝見しました。 実は、わが子が膀胱尿管逆流現象をともなう水腎症と診断され、西洋医学では経過観察ということですので、代替医療でできることを探しています。 私は鍼灸院勤務の経験があります。 小児喘息の症例中、7ヶ月の女の子に温灸などの治療を行ったと拝見し、わが子にもできることがないか教えていただければさいわいです。 墨田区に住んでおり、子どもを連れてでは遠いので、なんとか、アドバイスちょうだいできませんでしょうか。 9ヶ月の男の子です マッサージや、小児鍼、光線療法などを家庭で取り入れています 温灸なども大丈夫でしょうか? |
|
温灸は良いでしょう。 お子さんが腎虚であれば、左の復溜穴または陰谷穴に温灸を当て、ほんのり温まるか、しっとりするかを度として補法を行います。また水分穴と腎兪穴にも行うと良いでしょう。 小児の治療での注意点ははドーゼ(刺激量)を少なくすることです。 |
|
Q19 中指の痛み ぽんぽこさん 両手の、中指だけが酷く強張って痛みます。症状はここ数ヶ月程続いてまして、日常のちょっとした動作(例えば雑巾を絞る、など)にも支障を来たすくらいになってしまってます。一体何が原因で、どのようにすれば改善されるのでしょうか。どうかお助け下さい。毎日、本当に苦しんでいるのです。 |
|
中指の屈筋腱の肥厚によるものと思われますが、頚椎側から鎖骨上窩にかけての凝りもかかわっています。 ご自身で改善するには指先から前腕部の軽いリンパマッサージが効果的です。また頚から肩にかけてのソフトなマッサージも良いでしょう。 皮膚とその下の筋肉の間のリンパの流れをよくするつもりで軽くさする程度でよいのです。決して強くせぬことです。 |
|
Q20 交通事故後遺症 くまさん お忙しい所お手数をお掛けいたします。 2点ほど質問させていただきたく、よろしくお願い致します。 1)現在、都内大学病院で交通事故後遺症の治療を受けております。先生は、針灸治療の有効性を認めておられ、積極的に紹介していただけます。 そこで、当HPの『鍼灸の保険診療について』の中に、「*鍼灸の保険治療を開始して以降、同意を得た疾患は今までの医師及び他でも保険を使うと併給と言い、鍼灸の保険扱いは利用できません。ご注意を、同じ病名で医師の診療を同時に受けることができないということです。」と記載されておりますが、同意書を受けた場合においても大学病院に通院しながら、他の日に治療を受ける事も出来ないでしょうか? 2)出来れば、秋山先生に見ていただければいいのですが、障害者になってしまい、一人で動くことが出来ない状態なので非常に残念です。 もしよろしければ、八王子の、北野から、南大沢周辺で、ご紹介いただける「治 療 院」等はありますでしょうか? よろしくお願い致します。 |
|
まず、同一病名での保険診療は大学病院と治療日がずれていても出来ません。 ただし、病名が違えば可能です。たとえば大学病院では「外傷性頸部捻挫後遺症(ムチウチ)」で受診していても、さらに腰痛があったとしたら、その「腰痛」で病院の先生から同意をもらい、保険診療をするケースなどがあります・・鍼灸は生命力を高める治療法なので病名はどうでもよいのです。 最も良いのは、交通事故では自動車損害保険が使える場合で、これも担当者(保険会社)の同意が必要ですが・・・ 次に北野から南大沢周辺の「治療院」ですが、残念ながらわかりません。しかし西八の藤本鍼灸院は往診可能です。 http://www.h6.dion.ne.jp/~shinkyu/ 一度お問い合わせ下さい。 |
|
Q21 逆児 めぐぞうさん はじめまして。現在妊娠6ヶ月目の妊婦です。産院で逆児と診断されました。 鍼灸治療が効果的だと伺いましたが、中央線沿線で、国分寺以西に治療を実施されている病院はありますか?教えてください。 |
|
お問い合わせの鍼灸院ですが、 芙久花はり灸院 〒 190-0023 東京都立川市柴崎3-18-5 2F TEL 042-529-6464 FAX 042-527-1104 http://www.karada.ne.jp/user/tatikawa_si/fukuhana/top.htm 千葉はり療院 立川市高松町 3-20-14 042-522-5663 この2院が、ご提示の条件に近いかと思われます。お問い合わせください。 |
|
Q22 あはき ** 初めてメールをさせて頂きます。 私は来年定年を迎える者ですが、可能であれば鍼灸マッサージを身に付けて、苦しむ人の手助けが出来たらと以前より考えております。 私は秋田での単身赴任時、40歳を過ぎて転職を決意した折、肩こり等で非常に苦しんでおりました。友人の紹介で針治療を受けましたところ、以来、肩こりを感じないで今まで来られ、何とか定年までこぎつけることが出来そうです。今でもその先生の治療への感謝とあわせて針治療の素晴しさを忘れることが出来ません。 年齢的なハンディはあると思いますが可能であれば、鍼・灸・マッサージのどれかひとつでも覚えて誰かの役に立ちたく思います。 現在は、資格がないと何も出来ないように聞いています。が、治療院に勤めながらそういった希望に近づける方法は無いものでしょうか?もし方法があるようでしたら是非ご教授いただきたくメールさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。 |
|
鍼師・灸師・あんま師・マッサージ師になるには、まず厚生省が認定している養成施設に入学する必要があります。 1.養成施設 鍼灸師(マッサージ師)は、高等学校卒業後、大学・短期大学・専門学校・盲学校高等部専攻科などで3年以上修学して国家試験の受験資格を得ます。 2.履修科目 医師以外のもので、鍼や灸を業務として行おうとすると鍼師免許・灸師免許が必要です。(マッサージ師は,あんま・マッサージ・指圧師の免許が必要)それらの資格を取得するには1の養成機関で以下のような科目を修め、国家試験に合格しなければなりません。 履修する科目は、大まかに以下のような科目を履修しなければなりません。 医療一般 解剖学・生理学・衛生公衆衛生学・病理学 臨床科目 臨床医学総論・臨床医学各論・リハビリテーション医学 専門科目 経絡経穴概論・東洋医学概論・東洋医学臨床論(理療臨床論)・鍼理論・灸理論 3.資格試験 国家資格です。ですから、全国一斉の国家試験に合格しなければ鍼師・灸師にはなれません。 ※ 現在の合格率は約80%と高いものになっています。 なお、晴眼の鍼灸学校ではおよそ3年間で500万円ほどかかります。また、できれば鍼灸だけでなくマッサージの視覚も同時に取った方が良いでしょう。 いずれにしても情熱と費用と覚悟がいります。簡単なものではありません。また資格を取ったからといってもそれだけでは言うまでも無くまだ半人前です。臨床を重ね一人前になっていくのです。 その辺を十分に検討してください。 |
|
Q23 心因性頻尿 ** はじめまして。HPを拝見しメールをさせていただきました。**と申します。 私は心因性頻尿に悩んでおり、別のインターネットの情報から鍼灸治療も症状に効果 的であるとうかがいました。 そちらの治療院ではこのような症状への治療もしていただけるのでしょうか? 突然、このような質問をしてしまってすみません。 よろしくお願いします。 |
|
当院の経絡治療は気血を調整し経絡のバランスを整え、自然治癒力を高めるものです。 ストレスが原因で起こる症状は様々ですが、心因性頻尿もその一つでしょう。経絡治療はこういったものにも対処可能です。 具体的には、是だけですと材料不足ですが、主訴の心因性頻尿は肺経のバランスの乱れですので、この肺経を中心に経絡を調整することで症状の改善をはかることが可能と思われます。 |
|
Q24 アトピ- ▽▽ はじめまして、こんにちは。▽▽と申します。 HP拝見させて頂きました。 私は今アトピーで悩んでいます。色々な病院へ通ってみたり、色々な治療をしてみたんですが 良くなったり悪くなったりのくり返しです。 根本的に治療をして、『完治』を目指して色々調べているうちに秋山治療院さんのHPに辿りつきました。 大変失礼な御質問になるかもしれませんがアトピーの治療を受けた方で、完治された方はいらっしゃいますでしょうか? 可能性があるのならば、時間をかけて治療をして治して行きたいと思っています。 突然のメール失礼致しました。お時間のある時でかまわないので、お返事を頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 |
|
アトピーについてですが、結論からいうと完治というのは(大人の場合)難しいです。というのは、治療を定期的にしている間は症状(痒みや肌のあれなど)はおさまっていますが、強いストレスを受けるなど精神面で不安定になったり、長期間治療を休んで体調をくずすとまた症状が出てくるという患者さんが多いからです。 いわゆるアレルギー体質というのは、原因が様々なので簡単に治るものではないようです。 したがって、時間をかければ完治し再発はしない、という希望をもちたいでしょうが、その確約はできません。 しかし、はり灸(経絡治療)をすることで体質を改善し症状を緩和し、あわせてスキンケア(とくに乾燥肌の改善)に取り組めば、かなり快方に向かいます。 あなたの症状がどのようなものか、具体的にわかりませんので今の時点では以上のようにしかお答えできません。 |
copyright © 2000 -2006 Akiyama. All rights reserved