KSR110 DIYタイヤ交換

ストマジカップの時に使っていた予備用のTT91GPを
いただきましたので、KSRに履かせてみました
ビードブレーカーもエアコンプレッサーも無く、あるのはタイヤレバーだけ
そんなんでもチューブレスタイヤの交換ができるのか?

注)管理人はチューブタイヤの交換経験があるため今回の作業にチャレンジしております
自信の無い方はお店にお任せしましょう!!

KSRにはサイドスタンドしかないので
タイヤを外すと自立できません
そこで車用のウマ(リジッドラック)を
1つはシリンダーヘッド、もう1つは
右ステップの付け根に当て、スタンドと
3点支持でホイールを外しました
チューブレスタイヤなのでビードは
ホイールのリムにビッチリ貼り付き
そのままじゃタイヤレバーも使えません

そこで簡易ビードブレーカーを製作!
と言っても合板にL字型の金具を
ネジ止めしただけ

この金具にタイヤとリムの境目を載せて
上から足で踏む、と言うよりも全体重を
掛けて乗っかります
するとボコッ!と言う音とともにビードが
落ちました(^O^)

金具は黒塗りの鉄製で数百円
ホームセンターで売ってます

ビードさえ落ちてくれればチューブタイヤと作業は変わりません
タイヤレバー2本を駆使してタイヤを外します

リムガードなんか使ってないのでホイールが傷だらけ(汗
まぁスパルタンなルックスになったと言うことで納得しました(^^ゞ

タイヤをホイールに装着する時はビードの部分に台所洗剤を塗りました
ビードワックスの代用品として使えます
タイヤを付けるときにまた傷が増えましたが気にしません!(^_^;)

で、チューブタイヤならフツーの空気入れで良いんですが
チューブレスはタイヤとリムのスキマから空気が出て行くばかりです・・・

そこで最終手段
車のガソリンを入れに行くついでにタイヤ着きホイールを載せていき
スタンドの高圧エアを借りちゃいました
1本わずか5秒くらいでパン!パン!と快音を立ててビードが上がりました♪
後は帰宅してから空気圧を調整してやればOKです
(この間は作業に夢中で写真を一切撮っておりません)

そんなわけでイキナリ車体に装着した状態

フロントは太さが変わりませんが
リヤは2cm太くなっていて迫力アップ
気になるのはこの辺り・・・

タイヤとスイングアームが干渉すると言う
噂を聞いたことがありますが、問題なし
そしてチェーンとのクリアランス

うわーギリギリ!スキマは2mmくらいかな?
一応擦れてはいません
純正のチェーンカバーはタイヤと当たって
しまいましたので、一部切り取ってます
プラスチックだから加工は簡単♪

チェーンとタイヤの干渉が心配でしたが、
実際に走ってみてもタイヤ、チェーン共に
擦れた様な跡は見られず、問題ありませんでした

タイヤを替えた感想は・・・
まだハイグリップの恩恵に預かるような走り方をしていないので何とも(-_-;)
リヤが太くなったので、若干安定志向になっているのは感じられました