HP作成実録 No.34 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ADSL導入 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ADSL概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ADSLとは「Asymmetric Digital Subscriber Line」の略で、 非対称デジタル加入者線と呼ばれます。 現在、電話局から各家庭等に引かれている既存の電話回線(銅線、メタル線)の、 音声電話で使用する周波数(300Hz〜3.4KHz:「4KHz帯域」という)よりも、 高い周波数帯を利用する事で高速データ伝送を可能にしています。 「非対称(Asymmetric)」の名の通り上りと下りでは速度に差があり、 上り方向(利用者から電話局へ)は512kbps程度であり、 下り方向(電話局から利用者へ)は最大8Mbps程度となります。 一般に下り方向の速度で宣伝されており、 「1.5M」や「8M」はこれを指しています。 但しこの速度は「最大」であり、電話局(収容局)と加入者宅間の距離が長くなると、 減衰やノイズの影響等により最大転送レートが下がるため、 通常は電話局(収容局)から数kmまでの範囲でしか利用できず、 通常最大速度での通信は出来ない事になります。 (大体70%〜90%程度の速度?) 他に両方向で同じ通信速度を持つ「HDSL」や、ADSLの超高速版の「VDSL」等の、 新しい規格もあり、これらを総称してxDSL(x Digital Subscriber Line)と呼びます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・利用料金 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここからは今shinが利用している「NTT 1.5M 電話共用」をベースに書いていきます。 利用する会社によって若干の差があるかと思います。 NTTではタイプが2種類あって加入電話と共用するタイプと、 インターネット専用にして利用するタイプがあります。 どちらも常時接続で月定額となっています。 サービスそのものに差はなく、料金の違いだけです。
この様になっています。 ADSLモデムはNTTが販売している一番安いもので13,000円です。 スプリッタは1,800円のようです。 レンタル料金で言うと約30ヶ月分(=2年半)になります。 shinは「2年半後にADSLがあるかどうかわからない」と思ったので、 ADSLモデムとスプリッタはレンタルにしました。 現在でもより高速な光通信等があるため、 普及率(=自分が使えるか)と料金しだいで、 いつ別の方式のものに乗り換えるかはわからないからです。 この他に初期費用として契約料や工事費等があります。 また、プロバイダへの料金は別にかかります。
また既存の線が光収容だったり、ISDNからの変更だった場合は、 別途の工事が必要となるため、別の料金がかかります。 上の表の「自分で設置を行う場合」とは、 モジュラージャックからADSLモデムを経由してパソコンまでの接続の事です。 自分で作業すると工事費が一万円以上違います。 実際には線で機器同士を繋ぐだけの作業なので簡単です。 もしやってみてダメであれば、その時に工事を頼む事もできるようです。 あとはパソコンにLANを接続する機能があるかどうかと、 接続する台数によって機器が必要になります。 LANボード(デスクトップ用、有線)は1,200円位です。 LANカード(ノートパソコン用、有線)は3,000円位です。 これらはすでに付いていれば必要ありません。 LANケーブル(通常はストレート)も必要になります。 長さによって値段は違いますが、一本1,000円(以下?)位です。 複数台接続する場合はサーバーかブロードバンドルータが必要で、 ブロードバンドルータは9,000円位からあります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・機器の接続 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここでの接続例では電話回線を共用する場合になっています。 専用線の倍は「スプリッタ」と「電話、FAX等」はなくなり、 「モジュラージャック」から「ADSLモデム」へ接続します。 通常1台のパソコンに接続して使う場合はこうなります。 一般的にはこの接続方法が多いと思います。
次に複数台のパソコンを接続する場合です。 ブロードバンドルータが中間に入ります。 ここではパソコン2台を接続していますが、 最大接続台数はブロードバンドルータによって異なります。
次に複数台のパソコンを接続し、サーバーを使う場合です。 と言ってもサーバーがないので自分でやった事はありません。(^^;)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・素朴な疑問だったこと、他 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
導入前にふと疑問に思った事が幾つかありました。 思い出せる限り書いてみます。(^^;)
なにかもっと色々と疑問に思ってたような気はするんですが。 実際に導入してからの関心事はまず速度だと思います。 体感速度は1.5Mだとそれほど早くなった気がしません。 速度計測をすると早い事は(数字で示されるので)判りますが。 この後アナログモデム(56K)に戻ってみた時に早くなったと実感します。(^^;) 何より良くなったのは時間を気にしなくていい事です。 電話代を気にしなくてよくなります。 実質の月額料金は電話共用、機器レンタルで3,650円ですから、 1日1時間程度使用するのであれば、ADSLの方が得になります。 一つの回線で複数台のパソコンを接続できるのもいいです。 ダイヤルアップだと、交代しなければならなかったので。 デメリットも少しあって、常時接続だとウィルスの感染等、 危険も高くなる(確率が上がる)ようです。 ブロードバンドルータを使うと、この機器がファイアウォール等の、 セキュリティ対策機能を持っている事が多いので、多少安全性は高まります。 ADSLに限らず、常時接続では個人でもセキュリティ対策が必要になります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲MENUに戻る
|