HP作成実録 No.23

自動登録リンク集(i-Navigator)の設置

携帯端末とPCで異なったインタフェースを提供する自動登録リンク集&検索エンジン、
i-Navigatorの設置方法です。これはKENT WEBで配布されているCGIスクリプト
「Cosmo Navigator」を携帯端末に対応に(公式に)改造したもので、
正確にはホームページアドレス(URL)の登録検索システムです。
shinが選択したのはVer2.0です。特に深い理由はありません。 (^^;)
PCで見るとYAHOO!みたいな画面になります。
まず Tor World から書庫ファイルをダウンロードしてください。
解凍したファイルの中のnavi.cgi をエディタで開いて自分用に修正します。


−−−−− navi.cgi の設定 −−−−−
#!/usr/local/bin/perl
プロバイダで定められたPerlへのパスを指定。大抵はこのままでいいようです。

基本設定
# タイトル名
$title = "Links Navi";
トップに表示されるタイトル文字。

# タイトル文字の色
$t_color = "#FF0000";
トップに表示されるタイトルの色。

# 管理用パスワード(英数字で)
$pass = '*****';
ホームぺージ管理者(例えばshin専用)のパスワードの設定。

# 戻り先 (絶対パスなら http://から)
$home = "http://free1.j-style.ne.jp/fw/shinspsy/";
[ホームに戻る]を押した時の戻り先。

# methodの形式 (POST or GET)
$method = 'GET';
J-SKYではGETのみサポートらしいので。(ステーション対応機はPOSTも可)

# ロックファイル (0=no 1=symlink関数 2=open関数)
$lockkey = 1;
ファイルロック形式の設定。よく判らないのでとりあえず1 (^^;)

# ロックファイル名(フルパスだと / から記述する)
$lockfile = "navi.lock";
ファイルロック名の設定。よく判らないのでとりあえずそのまま (^^;)

# 以下は分類(ジャンル)の指定です。 --> 変数のカギ括弧内は 0 から連番で続ける
$parts[0] = "着メロ";
選択できる分類の設定。0から連番で、分類名は自分に合わせて変える。

# 壁紙(http://から記述)
$bground = "http://www.or.jp/shinspsy/back.jpg";
壁紙の色の設定。PCのみ有効。

他に文字色の設定とか、タイトルに画像を使う場合はそれも設定します。
shinが設定したのはこの程度で、人によって設定しない項目もあると思います。
設定が終わったらFTPでCGIサーバアップロードして、
次にパーミッション([ ]内の数字)の設定をします。
赤色の文字のファイルはアスキーモード、
緑色の文字のファイルはバイナリーモード でアップロードします。

CGIサーバ側
http://cgi.plala.or.jp/cgi-bin/i-Navi[755]/┬navi.cgi               [755]jcode.pl               [644]navi.log               [666]bkup.dat               [666]A.bak                  [666]B.bak                  [666]C.bak                  [666]new.gif                [644]recom.gif              [644]

i-Naviディレクトリのパーミッションは本来は777ですが、
FreeComもぷららもセキュリティ上の問題で、
ディレクトリのパーミッションを777に設定することを禁止している為、
755に設定しています。これでもちゃんと動作しています。
最後にindex.html等に
赤字 の部分のタグを入れて自分用に書換えます(下のは例)。

<body>
<a href="http://cgi.plala.or.jp/cgi-bin/i-Navi/navi.cgi">Links Navi</a>
</body>

これでi-Navigatorが動作するハズです。
http://〜〜/navi.cgi?type=imode でi-mode版を、
http://〜〜/navi.cgi?type=jphone でJ-SKY版をPCから見る事ができます。

▲MENUに戻る