HP作成実録 No.22

BBS(Ir-i-BBS)の設置

携帯端末とPCで異なったインタフェースを提供する掲示板、
Ir-i-BBSの設置方法です。主な特長として、
訪問者の環境を自動判別し、i-modeにはC-HTMLを、PCにはHTML3.2を、
EZwebにはHDMLを、J-skyにはMML対応HTMLを提供する、
記事を検索できる、i-modeとJ-skyの絵文字に対応、等の機能があります。
かなり高機能で設置の難易度高そう (^^;)。
Ir-i-BBS から書庫ファイルをダウンロードしてください。
ファイルの数はかなり多いです。自分で作成しなければならないものもあります。
まず空ファイルを3つ作り、ir-i-bbs.dat, ir-i-bbs.pw, ir-i-bbs.iniという名前にします。
これはエディタ(メモ帳等)で新規ファイルを作り、
何も入力しないで、名前を付けて保存することで作成できます。
作り終わったら、ファイルのプロパティでサイズが0バイトである事を確認します。
面倒だって人はコチラを使って下さい。
空ファイルが3つ入っているだけのものです。
次に解凍したIr-i-BBSの書庫ファイルの中の、
ir-i-bbs.cgiをエディタで開いて自分用に修正します。


−−−−− ir-i-bbs.cgiの設定 −−−−−
#!/usr/local/bin/perl
プロバイダで定められたPerlへのパスを指定。大抵はこのままでいいようです。

これだけ? と思われるかもしれませんが、shinはこの1行を確認しただけです。
もう1つのir-imchr.cgiの方は何も変更した所はありません。
このCGIの管理パスワード等の各種設定は、アップロードしてから行います。
設定が終わったらFTPでCGIサーバにアップロードして、
次にパーミッション([ ]内の数字)の設定をします。
最初に作った空ファイル3つはdataディレクトリの下に入れます。
赤色の文字のファイルはアスキーモード、
緑色の文字のファイルはバイナリーモード でアップロードします。

CGIサーバ側
http://cgi.plala.or.jp/cgi-bin/irbbs[755]/┬ir-i-bbs.cgi             [755]ir-imchr.cgi             [755]jcode.pl                 [644]ir-i-def.pl              [644]ir-i-ez.pl               [644]ir-i-im.pl               [644]ir-i-js.pl               [644]ir-i-pc.pl               [644]ir-i-sub.pl              [644]ezweb.gif                [644]imode.gif                [644]jsky.gif                 [644]pc.gif                   [644]data[755]/┬ir-i-bbs.dat [666]ir-imchr.dat [644]ir-imbmp.dat [644]ir-impng.dat [644]ir-jsgif.dat [644]ir-jsbmp.dat [644]ir-jspng.dat [644]ir-i-bbs.pw  [666]ir-about.txt [666]ir-i-bbs.ini [666]ir-jschr.txt [644]ir-count.txt [666]ir-i-log.dat [666]

irbbsディレクトリとdataディレクトリは本来は777ですが、
FreeComもぷららもセキュリティ上の問題で、
ディレクトリのパーミッションを777に設定することを禁止している為、
755に設定しています。
これでもちゃんと動作しています。
irbbsディレクトリの名前はshinが勝手に付けたもので、
コレでなくても(全角文字は薦められないけど)構いません。
次にindex.html等に
赤字 の部分のタグを入れて自分用に書換えます(下のは例)。

<body>
<a href="http://cgi.plala.or.jp/cgi-bin/irbbs/ir-i-bbs.cgi">BBS</a>
</body>

BBSの初回起動時に管理パスワードを登録します。
また、その後に掲示板の各種設定を行います。
項目は多数ありますが、shinが設定したものを中心に書きます。

−−−−− 全般 −−−−−
タイトル
BBSの1番上に表示されるタイトル。

管理者メールアドレス
管理者(この場合はshinの)メールアドレス。

記録する最大記事数
ファイルに保存する最大記事数。
過去ログを保存する設定になっていると、
削除された記事は同時に過去ログに保存される。


過去ログを保存
過去ログを保存するかどうかの選択。

掲示板URL
BBSのURL。自動で入力されているハズ。

削除パス未入力時は(i-mode, J-sky)
i-mode, J-skyで削除パスワードが無い場合の処理の設定。
入力する様に促すか、自動的に作るか、全て白紙に戻すか、を選択。


アクセスカウンタ
アクセスカウンタを使うかどうかの設定。
PCのところの設定により表示させられる。


−−−−− 悪戯防止 −−−−−
入室制限
BBSへの入室を制限するかどうかの設定。

投稿サイズ
投稿記事のサイズの制限。あまり大きいのは携帯端末に向かない。

記事の改行数
記事の改行数の制限。
−−−−− 戻り先URL −−−−−
戻り先URL
BBSから戻るときのリンク先URL。携帯端末ごとに指定できる。

−−−−− 最大表示数 −−−−−
最大表示数(あたり)
1頁の最大表示数。携帯端末ごとに指定できる。
自動調整は表示件数を自動で調整する機能で、した方が良さそう。


−−−−− 投稿通知 −−−−−
投稿通知
投稿が行われた事を通知するメールを送信する機能の設定。
サーバーに「sendmail」プログラムが無いと使用できない。


−−−−− 絵文字 −−−−−
絵文字
絵文字の設定。とりあえず2つともする。

−−−−− Cookie −−−−−
Cookie
Cookieの設定。とりあえずそのまま。

−−−−− PC −−−−−
PC
PCの設定。とりあえずそのまま。ココの見出しは広告やメッセージを入れる。
<!--$a_count-->と入れるとアクセスカウンタを表示する。


−−−−− 携帯 −−−−−
携帯
携帯端末向けの設定。とりあえずそのまま。
EZweb向けに設定する場合はデッキアクセス制御は要注意。


これ以外にも配色の変更があります。
コレは好みに応じて変えて下さい。これでIr-i-BBSが動作するはずです。

▲MENUに戻る