HP作成実録 No.21

アクセスカウンタ(PG Counter)の設置

CJ-Club 製のi-mode/J-Sky自動判別カウンタ、PG Counterの設置方法です。
携帯端末対応ですがPC用にも使う事ができ、
J-SkyにはPNGで、その他にはGIFで画像を出力します。
設定は比較的簡単で、機能もシンプルです。
CJ-Clubからダウンロードして下さい。
解凍したファイルの中のpg.cgiをエディタ(メモ帳等)で開いて自分用に修正します。

−−−−− pg.cgiの設定 −−−−−

#!/usr/local/bin/perl
プロバイダで定められたPerlへのパスを指定。大抵はこのままでいいようです。

基本設定
# ファイルロックする?(1=YES 0=NO)
$lock= 1;
ロックファイルを使用するかどうかの設定。

# ロックファイル
$l_f = "./pg.loc";
ロックファイルの名前と場所の設定。

# パスワード(半角英数字)
$pass= "*****";
管理用パスワードの設定。

他にも設定項目がありますが、ほとんど変えなくてもOKです。
SSI表示設定もありますが、今回使わないし、使ったことも無いので判りません。(^^;)
パスワードだけ変えておけば、後はそのままでも問題なさそうです。。
設定が終わったらFTPでCGIサーバアップロードして、
次にパーミッション([ ]内の数字)の設定をします。

CGIサーバ側
http://cgi.or.jp/pg/[755]pg.cgi             [755]pg.log             [666]
                         ├gif/−0.gif〜9.gif [644]
                         └png/−0.png〜9.png [644]

pgディレクトリのパーミッションは755で設定します。
次にカウンタを設置するHTMLファイルに
赤字 の部分のタグを入れて、
自分用に書換えます。

<body>
<img src="http://cgi.or.jp/pg/pg.cgi?3"><img src="http://cgi.or.jp/pg/pg.cgi?2">
<img src="http://cgi.or.jp/pg/pg.cgi?1">
</body>

上の場合は3桁になります。
桁を増やす場合は.cgi?の後の数字を増やして1番最初に追加します。
画面の都合で改行していますが、
実際にはつなげて1行で書いた方が画像が切れなくて、きれいに見えます。
またJ-PHONEの携帯には、
いわゆる「ステーション対応機」と「ステーション非対応機」とがありますが、
この書き方は非対応機では表示されないそうです。
.cgi?の部分を.png?にすると表示それるそうですが、
ぷららではサーバの設定によりCGIとして動作しなかったので、
上記の書き方に戻しました。総カウンタ数を編集する場合には、

http://cgi.or.jp/pg/pg.cgi?
カウント数+パスワード

としてにアクセスすることで変更できます。カウント数、+、パスワードは全て半角です。
またカウント集計一覧には次のようにして、アクセスします。

http://cgi.or.jp/pg/pg.cgi?c

▲MENUに戻る