HP作成実録 No.19
BBS(Joyful Note)の設置
画像などのバイナリファイルをアップロード出来るCGIで、
KENTさん作のJoyful Noteの設置方法です。
コレの前に設置していたClip Boardの上位互換版といった感じのもので、
各記事に対して返信レスを付けることができる、
過去ログの自動生成が可能、
という点が機能として増えています。設置の難易度も上昇 (^^;)。
KENTさんのサイト
から書庫ファイル(joyful.lzh かjoyful.zip )ダウンロードしてください。
解凍したファイルの中のCGIファイルをエディタで開いて自分用に修正します。
設定できる項目数はかなり多いです。shinが設定したものを中心に説明。
−−−−− joyful.cgiの設定 −−−−−
#!/usr/local/bin/perl プロバイダで定められたPerlへのパスを指定。大抵はこのままでいいようです。 基本設定 # タイトル名 $title = "shin's PSYCHOMMUNITY -BBS-"; BBSのトップに表示されるタイトル文字。 # タイトル文字の色 $t_color = "#FF0000"; BBSのトップに表示されるタイトルの色。 # 壁紙を指定する場合(http://から指定) $bg = "http://www5.plala.or.jp/shinspsy/useimage/mark02.jpg"; 壁紙の設定。http://からのアドレスで指定。 # 背景色を指定 $bc = "#EFEFEF"; 背景色の設定。壁紙を指定しない場合に有効。 # 戻り先のURL (index.htmlなど) $homepage = "http://www5.plala.or.jp/shinspsy/index.html"; [トップに戻る]を押した時の戻り先。 # 最大記事数 $max = 50; 記事の最大保持数(親記事,レス記事の合計)。 大きすぎるとログ消滅の危険性があります。 # 管理者用マスタパスワード (英数字で8文字以内) $pass = '*****'; ホームぺージ管理者(例えばshin専用)のパスワードの設定。 # ファイルロック形式 → 0=no 1=symlink関数 2=mkdir関数 $lockkey = 1; ファイルロック形式の設定。よく判らないのでとりあえず1 (^^;) # ロックファイル名 $lockfile = './lock/joyful.lock'; ファイルロック名の設定。よく判らないのでとりあえずそのまま (^^;) # ミニカウンタの設置 → 0=no 1=テキスト 2=GIF画像 $counter = 1; ページの左上に付くミニカウンタの設定。0で無し、2の場合は別にGIF画像が必要。 # ミニカウンタの桁数 $mini_fig = 6; ミニカウンタの桁数の設定。設置しない場合は関係なし。 # テキストのとき:ミニカウンタの色 $cnt_color = "#FF0000"; ミニカウンタの色の設定。設置でテキストを選択した場合のみ有効。 # GIFカウンタのとき:画像までのディレクトリ $gif_path = "./img/"; $mini_w = 8; $mini_h = 12; GIF画像のあるディレクトリの指定。設置でGIF画像を選択した場合のみ有効。 $mini_w = で画像の横サイズ、$mini_h = で画像の縦サイズをピクセル単位で指定。 # 記事の [タイトル] 部の色 $sub_color = "#FF0000"; 記事のタイトル部の色の設定。 # 記事表示部の下地の色 $tbl_color = "#FF0000"; 記事表示部の下地の色の設定。 # 文字色の設定 @COLORS = ('800000','DF0000','008040','0000FF','C100C1','FF80C0','FF8040','000080'); 投稿時に選択できる文字色の設定。 # タグ広告挿入オプション (FreeWebなど) $banner1 = ''; # 掲示板上部に挿入 $banner2 = <img src="http://cgi.com/lime.cgi?page=1&name=bbs&hp=http://cgi.com/joyful.cgi" width="1" height="1">'; # 表示部下部に挿入 広告タグ等を挿入する為の設定。設定しなくても問題なし。 $banner2の方はページカウンタにカウントさせる為のタグで、 LimeCounterを設置してない方は必要ないものです。 LimeCounterについては、 No.11のページカウンタ(limeCounter)の設置を参考にして下さい。 # アップロードディレクトリ→ パスの最後は / で終わること、 フルパスだと / から記述する $ImgDir = "./img/"; 投稿時に添付されたファイルを格納するディレクトリの設定。 ココで言うフルパス( / から記述)とはhttp://で始まるものではないので、 フルパスが判らない人は変えない方が無難。 # アップロードディレクトリのURLパス → パスの最後は / で終わること $ImgUrl = "http://cgi.com/cgi-bin/joyfulimg/"; 投稿時に添付されたファイルを格納するディレクトリの設定。 こちらの設定はhttp://で始まるアドレス。上記のものと同じ場所を指定。 過去ログ機能を使用する場合の設定 # 過去ログ生成 (0=no 1=yes) $pastkey = 1; 過去ログを生成をするかどうかの選択。 # 過去ログ用NOファイル $nofile = './pastno.dat'; 過去ログ用NOファイルの場所とファイル名の設定。 # 過去ログのディレクトリ → フルパスなら / から記述、最後は必ず / で閉じる $pastdir = './past/'; 過去ログのディレクトリの設定。 ココで言うフルパス( / から記述)とはhttp://で始まるものではないので、 フルパスが判らない人は変えない方が無難。 # 過去ログ1ファイルの行数 → この行数を超えると次ページを自動生成します $log_line = '600'; 1つの過去ログファイルの行数の設定。 |
CGIサーバ側 http://cgi.plala.or.jp/cgi-bin/joyful/┬joyful.cgi [755] ├cgi-lib.pl [644] ├jcode.pl [644] ├joyful.log [666] ├count.dat [666] ├pastno.dat [666] ├past[755]/−1.dat [666] ├lock[755]/ └img [755]/┬home.gif [644] ├clip.gif [644] └soon.gif [644] |
lockディレクトリとimgディレクトリは本来は777ですが、
FreeComもぷららもセキュリティ上の問題で、
ディレクトリのパーミッションを777に設定することを禁止している為、
755に設定しています。これでもちゃんと動作しています。
最後にindex.html等に赤字
の部分のタグを入れて自分用に書換えます(下のは例)。
<body> <a href="http://cgi.plala.or.jp/cgi-bin/joyfuln/joyful.cgi">BBS</a> </body> |