HP作成実録 No.17

Web アンケートの設置

WEB上でアンケート投票を行うCGI、KENTさん作のWeb アンケートの設置方法です。
複数回答が可能・二重投票を防止・結果をリアルタイム表示等の機能があります。
ココではhideZone(SPREAD BEAVER)への設置するために使っています。 こんな風に。
圧縮ファイルをKENTさんのサイトからダウンロードして下さい。
解凍したファイルの中のCGIファイルをエディタで開いて自分用に修正します。

−−−−− anq.cgiの設定 −−−−−

#!/usr/local/bin/perl
プロバイダで定められたPerlへのパスを指定。大抵はこのままでいいようです。 

基本設定
# タイトル文字の色
$t_color = "#ED161E";
タイトル文字の色。自由に変更可。
# 管理用パスワード
$pass = '0123';
編集時等に使うパスワード。半角の英数字で指定。
# ユーザ項目追加機能 (0=no 1=yes)
$freeitem = 0;
ユーザ(見に来た人)が項目を追加出来る(1)/出来ない(0)を選択。
# 戻り先 (絶対パスだと http://から)
$home = "http://www5.plala.or.jp/shinspsy/hide/hidezone.htm";
[TOPに戻る]ボタンでの戻り先。自由に変更可。
# bodyタグ
$body = '<body background="http://www5.plala.or.jp/shinspsy/hide/image/hidemk04.jpg"
bgcolor="#EFEFEF" text="#000000" link="#000080" vlink="#5353FF" alink="#000080">';

壁紙・文字色などの指定。
# タグ広告挿入オプション (FreeWebなど)
$banner2 = '';
これはページカウンタにカウントさせる為のタグです。
LimeCounterを設置してない方は必要ないものです。
LimeCounterについてはNo.11を参考にして下さい。

今回も設定したのはこの位です。
項目の編集はWeb上で出来ますが、
項目が多い場合はlogファイルを変更してからアップした方が楽です。
shinは項目が多かったので、先に編集しました。
1項目はこれらを1行に書きます。[ ]内は説明なので書かなくていいです。
1[連番]<>Webアンケート[項目名]<>0[投票数]<><>
これを項目の数だけ作っていきます。
もちろんアップした後にWeb上でパスワードを入力し、
管理モードで編集する方法が正規なので、通常はこちらをお勧めします。
設定が終わったらFTPでCGIサーバアップロードして、
次にパーミッション([ ]内の数字)の設定をします。

CGIサーバ側
http://cgi**.plala.or.jp/shinspsy/cgi-bin/anq/┬anq.cgi     [755]graph.gif   [666]jcode.pl    [644]anq.log     [666]

cgi-binフォルダは本来は777ですが、
freecomはセキュリティ上
ディレクトリのパーミッションを777に設定することを禁止しているため、
755に設定していました。これでもちゃんと動作しています。
ぷららでも同様に755でも動作しています。

最後にWebアンケートへのリンクを張って完了です。
赤字の部分のタグを入れて自分用に書換えます。

<a href="cgi-bin/anq.cgi">アンケート投票</a>

▲MENUに戻る