Homeへ

花日記(Flowers Diary)

これまでの花日記はこちらへ

2007年10月21日(日) DIYの道具から・・・

DIY、昔風に言うと、日曜大工ですね。
家の中の雑多なものを整理したくなり、そのためには、棚や模様替え等の大工仕事も必要になる、ということで、まずは道具から・・・

EDRIVER1.JPG - 12,858BYTES

手始めに、電動ドリルドライバーを購入してきました。リョービというメーカーのCDD1010というものでスマートな形のものです。ついでに板を2枚買ってきまして、早速作ったのは・・・

SLIDEBOARD.JPG - 9,688BYTES

2枚の板の間にスライドレールを挟み、電動ドライバでネジ止めして、簡単なスライドボードの出来上がり、です。これだけのことでも、手回しドライバで作業すると、疲れますし、位置がずれてしまったりしますけど、電動ドリルは早くて正確。

これから、結構楽しめそうですが、電動工具って、楽しそうなものがいろいろあって、お値段も比較的安いのですね。

トップへ

2007年10月8日() 第2東京タワーって・・・

華々しくアドバルーンが揚がったのはいいものの、最近さっぱり話題にならない第2東京タワーです。だからということでもないでしょうが、地元のイベントで、「光のタワー」を現出させる!ということで・・・

TOKYOTOWER2ND.JPG - 13,937BYTES

サーチライトの光を上空600mで交差させ、光り輝くタワーを創造する、ということでした。さて、その現実は、単なる光の線が600mどころか、はるか天空まで届くかのよう・・・ふーん。

ちなみに、4秒開放で撮ったのが上の写真ですから、肉眼ではこれよりはるかに、うっすらと見えるだけでした。

3連休はきょうで終了、この秋の3連休3回というのは、めったにないことだったのでしょうね。次回は、いつあるのでしょう。

SENTIDZERU_1008.JPG - 15,901BYTES

ひさしぶりに、ちょっと園芸を。蚊遣りゼラニュームの若枝を挿し木にして見ました。挿し木のシーズンは5月というのが一般的ですが、実は、よく発根するのは10月の方なのだそうです。

トップへ

2007年10月1日(月) 東京現代美術館

当園の所在地近く、木場公園の中に東京現代美術館があります。オープン当初は、「バブル美術館」とか、「無駄遣いの箱もの見本」とかの悪口を言われていました。

現に、最初の頃は、常設展示も催し物もお客の入りはさっぱりでした。それが、ディズニーやジブリ展等で連続大当たりをとり、その後は現代デザインの展示会でも定評を得、いまや学生・若者のメッカとなっているのですから、分からないものです。

20071001-121433-W320.JPG - 12,977BYTES
トトロ展(違うって)の入り口

その現代美術館で、ジブリの背景画を書いている男鹿和雄(秋田出身だから男鹿?)さんの原画展が、きょう最終日を迎えたようです。昨日の日曜、清澄白河駅から美術館への道路は若者であふれ、入館には、なんと2時間待ち!!ですって・・・ふーーん

 

トップへ
    Homeへ