Homeへ

花日記(Flowers Diary)

これまでの花日記はこちらへ

2007年4月30日(祝) え?! これ何ぁ〜に?? 

3連休最後の日、暑かったですねぇ、またまた夏日とかでした。ちょっと出かけた先で車道を跨いだ巨大な錦帯橋のような太鼓橋を発見!

場所は草加市の「札場河岸公園」というところ、掘り割りに沿って旧日光街道に見立てたような松並木が続く遊歩道になっています。これはどうやら歩道橋のようで、「矢立橋」という銘板があります。

SOUKA_0430.JPG - 16,795BYTES
高さ約10m、大型トラックが下を通ります

SOUKA_BRIDGE_0430.JPG - 20,020BYTES
巨大!橋の上に立つ人間が小さく見えます

札場河岸(ふだばかし)公園
綾瀬川の河川災害復旧事業の終了を記念し、草加松原遊歩道の南端に整備された公園。かつての「河岸」の面影を今に再現した草加の名所の一つ。園内には、かつて賑わった舟運の河岸場が復元されているほか、五角形の望楼や休憩所が建てられ、望楼からは綾瀬川や草加松原が一望できる。

百代(ひゃくたい)橋・矢立橋
太鼓型の2つの歩道橋、南北に通る草加松原遊歩道に、百代橋は昭和61年、矢立橋は平成6年に建設された。橋名は、いずれも松尾芭蕉の「おくのほそ道」からの引用。矢立橋は、「行く春や 鳥啼き魚の目は泪 これを矢立の初めとして行く道なほ進まず」ですって・・・

いつも通る道からちょっと外れると、近くにも、おもしろいものがあるものです。

連休に入り、当園の本命リンゴの花が咲き始めました。「ふじ」には例年よりかなり多い花が付いています。そして、「つがる」「王林」にも、4つほどの花が付きました。

TSUGARU_BLOSSUM_0430.JPG - 11,710BYTES
短果枝に付いた「つがる」の花

このような短い枝に付いた花が実を結ぶと、良い果実に育ってくれます。

KLEMATIS_0430.JPG - 21,427BYTES
クレマチスも一輪ですが、咲きました


トップへ

2007年4月22日(日) ゆずの木、新入り 

なんか新しい果樹の苗木が欲しいな、という訳で、久しぶりに印西市のジョイフル本田へ・・・見つけたのは、花をいっぱい付けた「ゆず」の木でした。

YUZU_0422.JPG - 18,900BYTES
5弁の花びらの白い花

ミカンと同じ白い花がたくさん咲いています。高さは180cmほど、果樹の苗木はそこにあるうちでできるだけ大きなのを選ぶべき、というお説に従って、一番大きな苗を選びました。

花を近づけると、しっかりしたユズの匂いがします。ユズは自家受粉するそうなので、これ一本でも結実するようです。

一方、当園のリンゴの方にもやっと、フジやつがる、王林の花芽が見えてきました。咲くのはGWの頃になりそうです。

FUJI_FLOWER_0422.JPG - 14,857BYTES
やっと色付いてきたふじの花芽です

また、今月初めに接ぎ木したふじも、穂木の方から小さな葉が伸びてきました。無事に活着したようです。

TSUGIKI_0422.JPG - 16,038BYTES
真ん中辺に葉っぱが見えてます

トップへ

2007年4月16日(月) ももの里からMt.Fujiへ 

甲府盆地が桃の花で埋まっているという情報、温かい日差しに誘われて土曜日に出かけてきました。

MOMO_0414.JPG - 28,616BYTES

KOFU_0414.JPG - 21,234BYTES
うっすらと色づいた甲府盆地

昔、中央線の電車で下りていった甲府盆地、桃の花で埋まった景色が鮮烈な思い出で残っているのですが、昨今の車からの風景はそれほどの感動を与えてはくれません。慣れたのかしら??ともあれ、桃の花は確かに満開

当初の予定では、甲府盆地から秩父に抜けるつもりだったのですが、急に予定を変更して、南へ山越え、精進湖から本栖湖を通って富士山を見に行きました。

MTFUJI_0414.JPG - 10,415BYTES
朝霧高原からのすっきりとした富士姿

TOPMTFUJI_0414.JPG - 13,481BYTES
200mm望遠Xデジタル3.6倍での富士山頂

この日のように暖かい日があるかと思うと、富士山頂のような冷気が降りてきます。明日からはまた冷たい雨の降る日が続くようです。

トップへ

2007年4月9日(月) まるで北国の春・・・ 

北国の春は、梅、桜、もも、あんず、りんご・・・と一斉に花開くといいます。そういうことからいうと、今年の東京もまるで北国の 春のようです。

りんごのふじの受粉に使うつもりの「姫りんご」の花が咲いてしまいましたので、花粉を摘んで保存しておくことに・・・でも、とて も足りないので、いつものようにハナカイドウの花粉を集めに行きました。

HANAKAIDO_0408.JPG -  
29,442BYTES
満開の街角のハナカイドウ

花は摘まずに、雄しべの約だけ指でつまんで集めましたが、なかなか十分な量にはなりません。30分ほどせっせと集めて、ようやく スプーン一杯ほどになりました。

トップへ

2007年4月1日(日) エイプリルフールでなく・・・ 

4月1日、東京の気温は25度を超え、夏日となりました。午後2時に外出しましたが、とても上着を着ていられず、トレーナー一枚でも暑いぐらいでした。エイプリルフールでなく、静岡では31度を記録したそうです。

この暑さに桜はすでに満開となり、折からの強い西風に花吹雪状態となっていました。

HANAMI_0404.JPG - 26,772BYTES
のらくろロードの反対側はお花見天国でした

当園のももの花も早や満開になっています。耳かき棒の綿毛で受粉のお手伝いをしてあげました。

MOMO_0401.JPG - 16,026BYTES

この暑さでは季節は1ヶ月ぐらい先取り状態です。バラには蕾が出てきました。

LAFRANCE_0401.JPG - 13,475BYTES
蕾が出てきたラ・フランス

また、例年なら4月下旬から5月に咲くりんごの花も一部咲き出しました。

HIMERINGO_0401.JPG - 14,501BYTES
一番乗りは姫りんごです

昨年、紅玉でないことが判明したりんごの木、これを台木にしてフジの若枝を接ぎ木してみました。

APPLE_TSUGIKI_0401.JPG - 13,651BYTES
初めての試みです、うまいこといきますか。



トップへ
    Homeへ