Homeへ

花日記(Flowers Diary)

これまでの花日記はこちらへ

2006年5月28日(日) オーナーリンゴの摘果 

天候不順の5月、きのうの大雨の中、群馬のリンゴ園でリンゴの実を間引く摘果をやってきました。

060528_CUTTINGAPPLE.JPG - 20,735BYTES
合羽を着てても雨がしみこみます・・・

CUTAPPLE_CLOSEUP.JPG - 21,038BYTES
ツガルの木は小さいけど実はたくさんです

今年オーナー契約した木は、昨年同様、フジとツガル各1本ですが、お値段は、昨年8000円だったフジが15,000円に変わりました。まぁ、毎年木が大きくなり着果数も増えますので当然と言えば当然ですが・・・去年の40kg(2万円相当)の豊作が効いたかな。

ところで、上の写真のツガルはまだ小さい木なのに、枝の一本一本にたくさんの実が付いていて、摘果のし甲斐があったのですが、肝心なフジの方は、5月の連休頃の雨と低温のため蜂さんの働きが悪かったそうで、まだわずかに脹らんだ程度のものばかりでした。リンゴ園の若夫婦も「今年の秋は収穫が悪そうです」と心配していました。

さて、雨にもめげず当園のバラたちは、ツルバラのピエール・ドゥ・ロンサールとレオナルド・ダ・ヴィンチが満開になっています。

DIARY_CLIMBROSES_060528.JPG - 26,635BYTES
中央右ロンサール、左はダ・ヴィンチ


 

さてトップへ

2006年5月21日(日) 天候不順ですね 

ことしは5月になっても雨の日が多かったり、急に真夏のように暑くなったり、すっきりしないお天気ですね。梅雨入りが早いという観測もあるようです。

そうはいっても、5月といえばバラです。当園のバラもやっと咲きそろい、華やかなベランダ模様になってきました。でも、せっかく咲いたバラの花に雨が当たっては台無しになってしまいますので、今週ぐらいは降らないでほしいですね。

DIARY_ROSES 0521.JPG - 30,284BYTES
ひときわ豪華に咲くアメリカです

五月雨の合間の真夏日、って変な表現ですが、日曜に暑い木場公園を散歩してきました。

KIBA01_0521.JPG - 27,104BYTES

この木はユリの木です。木場公園の北側にたくさん植えられています。別名チューリップの木と呼ばれているようです。

KIBA02_0521.JPG - 16,911BYTES
その名前はこの花を見れば了解されますね。

公園の南側には植物園がありますが、ハーブや矢車草など初夏の花が咲きそろっています。ここでも、主役はバラの花壇、イングリッド・バーグマンやコンラッド・ヘンケルなど深紅系のバラが植えられていました。

KIBA03_ROSES.JPG - 31,175BYTES

ここには、珍しく実のなる木を集めた果樹のコーナーがあります。かりん、すもも、うめ、あんず、ざくろ、びわ、ベリー類などの中にブドウの棚があり、小さな実が育っていました。

KIBA04_GLAPE.JPG - 14,063BYTES
果たして盗まれずに育つかしら

今日の最後は、当園のバラの中でも一番可憐と評判?のピエール・ドゥ・ロンサールの切り花です。

DIARY_PIERE_0521.JPG - 10,212BYTES


 

さてトップへ

2006年5月14日(日) 母の日に 

今年も忘れずに母の日がやってきました。お祝いの百合の花が届きました。

DIARY_LILY_0514.JPG - 21,538BYTES
カサブランカのピンク版、モナリザと言ったかしら

母の日と言えばカーネーション、そしてバラが一斉に咲き出す頃ですね。当園のバラはそろりそろりといった具合ですが、確実に開花株が増えてきてます。

DIARY_0514_AUSTIN.JPG - 16,379BYTES
空に向かって咲くチャールズ・オースティン

連休が終わってもどうも天候がすっきりしない毎日で、きょう日曜も、五月晴れどころか本降りの雨模様です。

さてトップへ

2006年5月7日(日) バラが咲きました 

連休の暑さが過ぎてようやくバラが咲き始めました。

FLUITE_0507.JPG - 18,732BYTES
最初はやはりフリュイデ゙

早咲きのフリュイデとモダンタイムスが真っ先に咲き始めました。ラ・フランスやツルバラのアメリカチャールズオースティンもすぐ後に続いて咲きそうです。今年のバラは、総じて蕾も多く大きく、かなり楽しめそうです。

さて、そのGWもきょうで終わり、明日からはまた長い日常が戻ってきます。楽しみって早いものです。

さてトップへ

2006年5月4日(休) 連休まん中 

5月1日にお休みをし、先週24日に開店した船橋のイケアに行ってみました。

元々イケアはスウェーデンの小さな家具製造メーカーでしたが、いまやディスカウント家具のチェーンストアとして、世界中に進出しています。通常の家具の相場からすれば、半額以下でセンスの良い品物を買えるということで人気を集めていますね。

これまで日本では、自前のストアを持たずに、デパートやセンターに出店していただけでしたが、今回、初めて大規模な単独ストアを開店した訳です。

で、場所はどこかというと、かって栄華を極めたスキードーム「ザウス」の跡地でした。

IKEA_0501.JPG - 20,485BYTES
組み立て家具のセルフコーナー

このイケアの家具はほとんど組み立て式になっていて、客が自分で持ち帰り、組み立てるというものになっています。この方式で価格を抑えるというコンセプトです。

お店に入ると、まず2Fのショールームに導かれ、展示してあるいろいろな家具を物色し、これと思ったものがあれば、その番号を覚えておいて、1Fのキャッシャー出口近くにあるセルフコーナーで、自分で台車に乗せるのです。どんな大きなものも平らな箱に収まっているそうです(でも、重いんですこれが・・・)。

さすがに広い、と言いたいところですが、なにせ人が多すぎます。いくら連休とはいえ平日だというのに、お店の中は美術館の行列状態です。まぁ、きょうは見学のようなものですからいいんですが、本気で買いたいときには、もう少し落ち着いてからか、日にちを選ばなけりゃなりません。

(久しぶりに小さいポイントで)
東京方面からR357でイケアに行くときは、ららぽーと交差点で右折して入ることになるのですが、ここがすごい渋滞になりますのでご注意を。園主はなんと357の上で50分も待ちました。で、今度試したいと思っている技は・・・うまくいったら書きましょう。

イケアでは、布団カバーや食器小物、そして組み立て式の3段の引き出しを購入してきました。この引き出し、部材がなんと15kgもありますので、もって帰るのも大変でした(その分しっかりしてます)。

帰り道で、新しいデジカメを購入しました。

リコーのカプリオR4というコンパクトタイプですが、小さなボディに28〜200mmというズームレンズを持っていて、接写が1cmという性能に惹かれました。

その成果は・・・「いま咲いてます」や「リンゴの記」のアップ写真で見ていただきましょう。

さて、5月の風に誘われて、当園でもやっとクレマチスなどが開花しました。バラの蕾も膨らんでもう少しで咲きそうなものも見えてきました。

DIARY_KLEMATIS_0504.JPG - 28,496BYTES
大輪のクレマチス「ザ・ベルベット」

DIARY_DELFY_0504.JPG - 24,374BYTES
少々細い枝のデルフィニュームです

 

トップへ
    Homeへ