Homeへ

花日記(Flowers Diary)

これまでの花日記はこちらへ

2004年8月29日(日) 荒れ模様の土日に・・・初物を

猛暑の夏もお盆過ぎ辺りから一息接いだようです。今週は、土曜、日曜と、遠い台風の影響なのか雨模様で、涼しいを通り越して寒いぐらいでしたね。

先週、アップルオーナー契約をしたリンゴ園の若ご主人から手紙が届き、リンゴの樹の様子を写真付きで報告してくれたのです。

その写真を見たら、ぜひ実物を見たくなり、土曜日に群馬まで往復してきました・・・

MY_APPLE_TREE_0828.JPG - 28,034BYTES
我が家のリンゴの樹、元気です

MYAPPLES_0828.JPG - 21,234BYTES
かなり大きい、色も付き始めています

今年はすでに何回か台風の風が吹いていますので、心配です・・・「今年は台風で実が落ちた樹も多かったんだけど、関根さんのとこは大丈夫ですよ」という若ご主人の言葉に、ホッとしながら見に行くと・・・すでに色づき始めた大きなリンゴが、一つ二つ・・・4、50個も付いていました。すぐにも食べられそうですが、あと80日、11月中旬まで待たなければ、美味しい蜜入りリンゴにならないのです。

まだ、8月なので、リンゴはまだかな、と思ったのですが、「ちょうどきょう初収穫なのよ、食べてみて」という若奥さんの手には真っ赤な「つがる」が・・・

さくっと一口、取り立てリンゴの爽やかな酸味、ほのかな甘みが追いかけ口いっぱいに広がります。美味しい!!早速、5kgを購入しました。

BOUGHT_APPLE_0828.JPG - 17,797BYTES

5kgのつがるは21個、昨年の在庫とは違い、やっぱり初物は新鮮で、そのまま食べてもジュースにしても爽やかな食味がたまりません。

マンション外壁とベランダの塗り替えが来週辺りから始まるそうです。そろそろ、ベランダ整理を本格的にやらなければ・・・、日曜に、少しバラの剪定をやってみました。

VERANDA_ROSES_0828.JPG - 20,121BYTES
短く切りつめた鉢バラたち・・・

来週には、バラ以外の鉢たちも、整理しなければならないようです。この時期の深い枝切りは、植物には大きな負担になりますから、持ちこたえられないものも出てきそうです。

トップへ

2004年8月22日(日) 雲に風 虫の音までも 秋気配

SCENE_0822.JPG - 17,428BYTES
秋の空?にアボガドの新芽2つ

明日23日は「処暑」、さしもの今年の猛暑もやっと峠を越す気になったのでしょうか。暦に合わせるように、北の高気圧に覆われた首都圏は、空も風も秋の訪れを思わすしのぎ良さになりました。

夜、ベランダに出てみれば一陣の涼しい風、地上の方からは、リー、リン・・・と虫の声、秋近しを感じさせます。

MODERN_TIMES_0822.JPG - 13,010BYTES
咲いてすぐ摘み取ったモダン・タイムスの二番花

秋の声を感じたら、そろそろ、秋バラに備えて、バラの夏の剪定時期になってきます。今年は、マンション外壁とベランダの塗り替えがありますので、運びやすいように、思い切って短く切りつめてみようと考えています。

トップへ

2004年8月15日(日) やっとお湿り・・・ 

AME_0815.JPG - 59,060BYTES

30度以上の日々が連続40日も続いた猛暑もやっと一服、東京は久しぶりの雨の日曜になりました。人間にも緑にも嬉しいお湿りです。

昼を過ぎても気温は18度ぐらいと5月中旬の気候です。そんな涼しさに誘われて、雨中の散歩に出かけました・・・

近くの東京都現代美術館での催し、「花と緑の物語展」を覗きました。ルソー、モネ、ルノワール・・・のフランス印象派絵画の中でも花や植物をモチーフにしたものを集めて展示しています。

ここは上野の美術館とは違い、日曜でもそんなに混んではいませんので、ゆっくりと間近に絵を眺めることが出来ます。同時開催で「日本漫画映画の全貌」というのもやってます(私は見てませんが、アニメ映画の大特集でもちろんスタジオジブリもあるそうな)。

OMIKOSI_0815.JPG - 30,530BYTES
雨に濡れながら八幡さまに入る町神輿

その足で門仲へ、富岡八幡は来年が本祭りで、今年は主体は子供神輿の連合渡御だそうですが、町(大)神輿も10基ぐらいは練り歩いているそうで、八幡様の境内にはちょうど5基の町神輿が入り、担ぎ手が順番にお祓いを受けていました。

トップへ

2004年8月13日(土) キレイでしょ・・・ 

KIREI1_0813.JPG - 14,683BYTES

なかなか涼やかでキレイでしょ・・・ガラスのカップにクレマチスの一花を切り取ってみました。クレマチスは花が終わった後、雌しべがつるのように伸び手鞠のように変わります。これもなかなか風情のあるものです。

そろそろ、当マンションの外壁塗装工事が近づいてきましたので、ベランダの植物たちの避難準備に入らねばなりません。

長く延びたゴーヤやクレマチスのつるを切り取り、プランタの土を捨て・・・ほかの植物たちも少しずつ整理して行かなければ。

そのゴーヤですが、ちょっと油断して完熟させてしまったら・・・真っ黄色になって実が破裂し、中から真っ赤なタネが除いています。

KIREI2_0813.JPG - 12,642BYTES
黄色のカラーピーマンも続々と収穫

 

トップへ

2004年8月8日(日) 夏休み・・・ 

4日から一足早い夏休みを取っていましたが、立秋とともに?今日で終了、明日からまた平常どおりです。まだ、残暑厳しい東京ですが、お盆休みで街が空いているだろうことを期待しています。

夏野菜の第3弾として、カラーピーマンがやっと黄色に色づいて食せるようになりました。早速、収穫してサラダで食べてみました。

COLOR_PIMAN_0808.JPG - 9,693BYTES
もっと大きくなれば良かったのですが

緑のピーマンと違って、肉厚で歯ごたえしっかり、豊かな香りが鮮烈です。

ところで、さすがの猛暑、夏枯れ状態のGardenーKeiですが、今夏の特筆の一つにサボテンの再成長が上げられます。

SABOTEN_0808.JPG - 18,461BYTES
30年ものの金鯱2つ

時々話題にしてきたサボテンの金鯱2鉢、30年前に購入してからほとんど成長していない状態でしたのに、この夏は何故か、ぐんぐん上に向かって伸び始めたのです。なぜ???

考えられる変化は、ご覧の通りの置き場所です。狭いベランダ、サボテンの置き場所に困ってついエアコン室外機の上に載せてしまいました。仮置きのつもりだったのですが、ふと気が付くとなんか成長している様子?!

どうやら、エアコンのファンが回る時のかすかな振動が何かの作用をしているようです。いまでは1,5倍ぐらいまで大きくなりました・・・ちょっと段差が付いたりして形が悪いのが気になるのですが、何が幸いするか分からないものですね。

 

トップへ

2004年8月1日(日) 夏草や・・・ 

猛暑の今年の夏も早や八月、野分の風の台風10号が首都圏にも久しぶりの雨をもたらしてくれました(四国地方は大変ですが)。

しかし、植物にとっては太陽と高温で成長著しい今年の夏です。当園のベランダも例年になく緑濃い状態が続いています。

GREENS1_0801.JPG - 28,731BYTES

GREENS2_0801.JPG - 25,926BYTES

ちょっとしたジャングル状態、東京のヒートアイランド対策に少しは寄与しているかしら・・・

夏野菜のゴーヤも順調に生育しています。

GOYA_0801.JPG - 21,378BYTES
上の方にもよく見ると・・・

今週の土曜日は、暦の上では、立秋です。

 

トップへ
    Homeへ