Homeへ

花日記(Flowers Diary)

これまでの花日記はこちらへ

2004年1月25日(日) ほんと寒いですね 

立春が2月4日、それまでは寒の内ということですが、連日、「今冬一番の寒波!」だそうです?ようやく風邪も一息つき、少し遠出もということで、昨日、茨城の結城市に行って来ました。

結城紬の展示館に行って見てみると、結城紬の生地の風合い、織り柄の粋さ加減は、やはりいいですね。(値段も相当に良いんですけどね)

YUUKI1_0124.JPG - 16,313BYTES
これらは値札が付いていません・・・ぶるぶる

重要無形文化財の札が付いているものには、とても手が出ませんが、中にはちょっと無理をすれば手の届くようなものもあるそうで、副園主は一生懸命物色していました。

ところが、この遠出が原因ということでもないのでしょうが、夕方帰ってきてみると、副園主は風邪を引いてしまったようで、きょう日曜は一日寝込んでしまいました。

さいわい、夕方になり熱も下がってきて、快方に向かったようですが、やはりこの時期ちょっとしたことで風邪を引いてしまうようです。皆さまもどうぞご用心されてください。

 

トップへ

2004年1月18日(日) お寒うございます・・・寒中お見舞い 

6日が小寒、21日が大寒・・・ただいま寒の真っただ中、ということです。たしかに、連日都心の最低気温は1度とか2度、昨日きょうは、ここ深川にもちらほら雪が舞いました。お寒うございますm(_ _)m

NIGHT_0118.JPG - 14,836BYTES
同潤会跡地のビルは目の高さ(14F)まできました

11日から寝込んでしまった風邪ですが、途中無理して仕事に出かけたこともあって、とうとう1週間がかり、きょう18日までかかってやっと本復となりました。

明日から大阪出張ですので、まさに綱渡り的回復、危ないところでした。今回の出張は3日間と短いのですが、翌週は名古屋に一週間とこの先出張が続きます。一度引いたので、今年はもう大丈夫かと思いますが、十分気を付けなければなりません。

ちょっと喉がおかしいと思ったら、すぐにマスクをするのが良さそうです。それも立体的なのがよいようです。最近ユニチャームが発売した「超立体」というのが7枚セットで400円ぐらいで売ってますが、これお薦めです(メガネが曇りがちなのが困るのですが)。夜も付けたまま寝るのが効果的だそうです。

ということで、しばらくガーデニングはほとんど休業中ですが、きょうは、リンゴに油かす主体の固形肥料を少々埋め込みました。

トップへ

2004年1月14日(水) 風邪を、・・・・ 

風邪を、引いてしまいました。

年明け早々から喉がチクチクしていましたが、一週間経った11日夜から、発熱、頭痛、咳、くしゃみ、喉、胸の痛みと風邪症状のオンパレード。1日寝込んだ昨日、病院の薬をもらってやっと症状が落ち着いてきました。

いつもは風邪を引いてもそれほど熱のでない体質なのですが、今回は相当高い熱が出ました。平熱が低い人(35度ぐらい)にとって、体温が7度8分まで上がりますと、半ば意識朦朧状態です。

明日には職場復帰しなければなりませんので、今日一日ですっかり直さなければ・・・

今年の風邪は、相当長引くものかもしれません、みなさまも十分お気を付けください。ノドがチクっとしたら注意信号です。

トップへ

2004年1月4日(日) 初春の開花、アネモネ 

年が明けるのに合わせてくれるかのように、アネモネが一輪だけ開花しました。

ANEMONE_0104.JPG - 17,586BYTES

全体的にはまだ葉っぱだけが繁っているアネモネですが、なぜかこの一輪だけ、グイグイと花茎を伸ばし、お正月に間に合わせてくれました。

暮れのお掃除が終わった後は、のんびりと過ごしたお正月でしたが、夢のような9連休も今日でおしまい、明日からはまた日常に復帰しなければなりませんね・・・

 

トップへ

2004年元旦 新年おめでとうございます 

昨年中、小さな植物園Garden-Keiをご贔屓いただき本当にありがとうございます。新しい年も相変わりませずよろしくお願いいたします。

TOSYOGU_MONKY.JPG - 18,920BYTES
おなじみ左甚五郎作東照宮の三猿です

年末年始の長いお休み(ですよね)、皆さまどのように過ごしてらっしゃいますか。私どもはこれまでのところ、掃除片づけに毎日が過ぎてゆきます。

ちょっと不要なものをを捨てることから始めたのです。ところが、これがやり始めますときりがないのです。次から次へと、あそこもここも・・・で、気が付くと長年リビングに鎮座していたアマ無線のリグがセミリタイア状態になってしまったではないですか・・・

まぁ、でも、しかし、これも時代の流れでしょうか。世は携帯電話、インターネットそしてメール全盛、テレビまでデジタル化の時代です。しばらくおやすみなさい・・・

ところで、冒頭の三猿の形態ですが、神社仏閣によっては、ちょっとお行儀の悪いところもあります・・・で、次のは北茨城は花園神社の三猿です。

HANAZONO_MONKY.JPG - 13,798BYTES
もう辛抱できません、片目、片耳、片手で・・・

 

トップへ
    Homeへ