Homeへ

花日記(Flowers Diary)

これまでの花日記はこちらへ

2003年10月26日(日) 2週間そして3週間で・・・ 

2週間前に植え付けた球根、芽吹きの早いフリージアやムスカリが芽を出してきました。

FLEEJYA_X26.JPG - 21,592BYTES
今年も元気なフリージア

MUSCALI_X26.JPG - 27,989BYTES
3層に植えた球根の中で早いのはムスカリ

そして、3週間が経ったデルフィニュームの芽も、15度を割った涼しい気候に誘われるように出てきました。

DELFI_X26.JPG - 21,884BYTES
デルフィニューム、今年は元気に育ってほしい

爽やかな気候は秋バラの季節、当園の中では房咲きのアイスバーグが見事になってきました。

DIARY_ICEBERG_X26.JPG - 30,011BYTES
満開のアイスバーグ

<きょうのガーデニング>
・水遣り

 

トップへ

2003年10月19日(日) 収穫の秋 

秋真っ盛り、青空と爽やかな空気・・・群馬、月夜野の里のリンゴ園に行って来ました。収穫の秋です。

APLLE_X18.JPG - 18,757BYTES
陽光(手前赤)と群馬名月

最近のリンゴにはいろいろな品種があって、スーパーなどでは日本全国から入ってくるので、とても覚えきれませんね。でも、リンゴ園ではいま旬を迎えているモノだけ1、2種類しか収穫しませんので、とってもシンプル。

いまは、「陽光」という真っ赤なリンゴ、ちょっと酸味がありますがしゃきしゃきとして爽やかな美味、が旬でした。確かに、陽光は美味しいですが、でも、蜜が入って爽やかな甘みという「群馬名月」が欲しい!

と、わがままな注文をしたところ、リンゴ園の若奥さんがご主人に頼んでくれ、「まだ10日ぐらい早いけど、いいのを選べば・・・」と一緒に行って良さそうなのをもいでくれました・・・ワーイ!

で、その結果が上の写真です。真っ赤なのが陽光で、後ろの黄色にほんのり赤みが差しているのが群馬名月です。切ってみたところ、確かにまだちょっと早くて蜜は一筋入っているぐらい、でも、爽やかな香りとしゃきしゃきとした食感、ほんのり甘い後味、いいリンゴです。

いまスーパーですと、1個100円ぐらいですが、産地では1kg500円(大きめのですと3個ぐらい)・・・今回は5kgずつで計30個強、料金は5000円也でした。

日曜日、木場公園では恒例になった「江東区民まつり」今回は21回目だそうです。

ワールドシリーズではニューヨークのゴジラが活躍していますが、ここ木場にもゴジラが出現・・・

GOZILLA_X18.JPG - 25,750BYTES
ちょっと小粒なゴジラですね

<きょうのガーデニング>
球根植え付け・・・アネモネ、ラナンキュラス
ペチュニア(白)・・・整理

 

トップへ

2003年10月13日(祝) 3連休の締めは大荒れ・・・ 

午後、雨も小降りになったので、長らく借りていた本を返しに図書館に出かけました・・・何なんでしょ、すっごい雨でした!あまりの豪雨に、大通りにクルマを停めて、しばらく雨宿り、走り出しても、交差点は・・・夕方のニュースによると、台風のこどもが首都圏を直撃したそうですね。

DIARY_X13.JPG - 12,805BYTES
雨上がりの西の空

ここに越してきた20年ほど前、この南西方向にはほとんどビルが無く、空がすっごく広かった、んですが・・・いまや、高層ビルが林立してしまいました。そして足元の同潤会のアパートの跡地に立つ予定の32階のタワークレーンさんが2つ、目の前にそびえています。

さて、きょうは球根の植え付けを行いました。

DIARY_KYUKON_X13.JPG - 19,245BYTES

ことしの球根は自家製、購入合わせて8種類、まず深めの角形コンテナに三層に、チューリップ、ムスカリ、アネモネです。次にスイセンでも同じく三層に、三つ目のプランタはフリージアを単独で植えました。

そして、8号鉢にヒヤシンス、フリージアを植え付け、残ったアネモネとラナンキュラスのカラカラに干からびている球根は、プランタの表面にばらまいて、1週間ほどゆっくりと吸水させることにしました。

DIARY_KYUKON2_X13.JPG - 20,095BYTES
今年も、球根植え付けほぼ完了しました

 

トップへ

2003年10月5日(日) 日光、結構、竜頭の紅葉 

秋も本番?(ホントかしらね)、でも、そろそろモミジ、リンゴ・・・の時期ではないかしら?

ということで、土曜日の朝9時に家を出て渋滞なしの高速を快適に3時間弱、いろは坂を上り詰めて、着いたところは日光竜頭の滝・・・すごい、モミジが・・・

MOMIJI1.JPG - 30,717BYTES

まだ早いかと思いながらも、このあたりまで登ってくると、早や、赤や黄色が錦を織りなし、滝の真っ白い清流と見事なコントラストを見せていました。

MOMIJI2_TAKI.JPG

ここから白根越え、金精峠を越えると、尾瀬の谷は雨模様、早や冬のような天候の変化を見せてくれました。白沢道の駅でリンゴを一抱え入手し、帰路につきました。走行距離は400kmを超え、日帰りでは少々きつい距離でしたが、渋滞がほとんどなかったこともあり、6時半には家に着きました。

きょう5日は、そろそろ球根を入手しなければと、久しぶりに川口のベルプラザへ行って来ました。

自家製では良い球根が取れなかったアネモネとラナンキュラスの新規更新のために購入、スイセンとチューリップ、そしてヒヤシンスを、いずれも少々購入して来ました。今年はこんなもので・・・いいでしょう。

さて、やっと秋のガーデニングシーズンです・・・が、植え付けは来週の3連休にして、きょうはデルフィニュームの種まきをしました。23度以上では芽が出ないデルフィですが、このところの涼しさですから、きっと大丈夫でしょう。

トップへ
    Homeへ