接骨療法

  当院では、接骨医学・理学療法・整形外科学に基づき診断評価・治療を行っております。

<接骨療法が適用する傷病名>
  
骨折・脱臼
  打撲
  捻挫
  挫傷(筋肉、腱(けん)等の軟部組織の損傷)

<治療の目的>
   
疼痛を始めとする症状の緩解
   腫脹(腫れ)の軽減
   圧痛(押した時の痛み)の軽減
   循環の改善
   筋肉、関節の機能低下の改善、予防
   筋力、持久力、協調性の向上
   軟部組織の機能回復
   神経機能の回復


<接骨療法の特徴>
  
運動器疾患を自然療法で治すのが専門です。

  運動器官の損傷に対し、自然療法を行うのが接骨院の特徴です。

  医科学的根拠に基づき、自然療法を安全かつ効果的に行ないます。

  決して乱暴で急激な力を加えるような治療を、患者さんの同意なく行なう事はありません。

  一つ一つの治療方法には、医科学的に意味ある治療を施し、やさしく、穏やかに症状をやわらげます。

  一回で治すという事はできませんが、確実に処置する事で、初回の治療から高い確立で症状緩和を実感できます。

  確かな治療を確実に積み重ねていく事で、症状は少しづつ緩解してきます。

  接骨療法は、安全確実な自然療法です。



<接骨療法の具体的治療>

 接骨療法では、下記の3点にフォーカスして治療を進めます。

 1.整復
 2.固定
 3.後療法


1.整復について
  整復とは、損傷組織を正常な状態に整え、復位させるということです。

  組織損傷に伴う組織の変移を正常位置に戻す事が大切です。
  簡単に言うと、ズレた組織を元の位置に戻すという事です。

  これは、早期に処置したほうが治りも良いです。

  組織損傷の程度は、マクロレベルからミクロレベルまであります。
  骨折、脱臼を整復する事は、容易に想像できると思いますが、
  軽度の捻挫、挫傷においても整復は必要ですし、それにより回復が早まります。
  
  また、はっきりした大きな力が加わった覚えがなくとも、
  ほんのちょっとしたことで、組織損傷が起こるケースも多くあります。


2.固定について

  固定とは、損傷組織を含めた、周辺部分を固定する事で、損傷部を保護する事です。
  損傷した部分に無理な負荷がかかれば、治りにくくなります。

  そして、損傷した組織が、最も回復し易い組織の位置、角度があるのです。
  その状態に固定して必要な期間安静にします。
  そうする事で、回復が促進します。

  整骨院では、固定法をしっかりと行ないます。

  固定を嫌がる患者さんの気持ちもわかりますが、固定せず、無理な負担により
  回復が遅れているケースも多々あります。

  固定も、時と場合によっては、とても大切な処置方法の一つです。

 <具体的固定方法>

  
@ シーネ固定
  A 包帯固定
  B バンド固定
  C サポーター固定
  D テーピング固定


3.後療法について
  
  下記の療法を必要な時期に、必要な治療を、必要なだけ加え、回復を早めます。
  
 <具体的治療法>

  
@ 消炎・鎮痛処置
  A 徒手療法
  B 物理療法
  C 運動療法

  

<当院が行う損傷組織の評価法>

@ 問診、視診、触診
A 理学検査
B エコー(接骨院用超音波検査)



<当院で治療できない傷病は、病院を速やかにご紹介します。>
 
 当院の各種理学検査で、治療できるか否か判断できます。
  急性期で、レントゲン検査、MRI検査等の各種検査や投薬が必要な場合は、
  速やかに、整形外科病院での検査をお勧めします。
  患者さんのかかりつけの病院があれば、その病院を勧めますが、
  かかりつけがない場合は、適切な病院をご紹介いたします。

  紹介状も作成します。

さくら整骨院
〒290-0054
千葉県市原市五井中央東2-17-1
TEL/FAX 0436-25-5033

since 2000/10/11 
Copyright (c) 2000 All Rights Reserved By Sakura Osetopathic Office
.