戻る

nikko81的旅日記へ戻る

等々力渓谷


東京と大阪の違いなんていうのは、
いろんな人がいろんな視点で話してきたことで、
東京にいる大阪人としては、
もう聞き飽きた感さえあるのだが、
それでも、あえて話題にしたいこと、
それが自然についてである。

大阪に緑がないとは言うつもりはないのだけれど、
それは、人工的なものであって、自然ではない。
実は、大阪にいたとき、
近くにかの有名な淀川があったのだが、
京都で桂川や木津川と呼ばれているのとは違い、
それら合流した淀川は、とてつもなく汚い。

それに引き替え、神戸や京都には、
そういう自然を感じることができるスポットが
結構あるものだ。

ちょっと閑静な住宅街といわれるのも、
東は、調布や二子玉川だと思うのだが、
これはどちらも、東京。
それに引き替え、西の芦屋・武庫之荘は
どちらも、兵庫県である。
(武庫之荘はそれほど高級ではないかもしれないが)

閑話休題。
つまり、あまり関西圏の中心たる大阪には、
ほとんど自然を感じるスポットがないのに対して、
東京には存在しているということだ。

ひょっとすると、単に東京が東西に細長いから、
そういう自然のあるところが含まれているからで、
大阪も南北ではなく東西に長ければ、
ちょっと実情が違っていたかもしれないのだが。

前置きはこのくらいにして、
23区内唯一の渓谷である「等々力渓谷」について。
わたしの渓谷のイメージというのは、
山の奥深くにしか存在しないものと思っていた。


↑これが等々力渓谷の案内板

しかし、この渓谷では妙な感覚に包まれる。
目の前では、水鳥が泳いでいたり、
きれいな水がせせらぐ音が聞こえるのに、
目を高いところにやると、橋の上をトラックが通る。


↑こういうところ風景があったかと思うと…


↑上を見上げれば、こんなところもあったり。

これらの写真を見ていただきたいのだが、
とてもこの周りが住宅街で、アスファルトの道路があって、
乗用車が走っているとは思わないのではないだろうか。
不思議なのと同時に、少しうれしいギャップである。

少し行くと、幼いころの弘法大師(空海)を祭った、
小さな社がある。
そこには、水汲み場があり周辺の人たちは、
ここの水を汲んで飲料水にしているようだ。

吉祥寺からもっと西に行った、
国分寺にも、湧水の出る「お鷹の道・真姿の池湧水群」
というところがあって、
そこでも湧水が出ているらしい。

ある程度きれいと、水鳥も安心して
生活できるのか頻繁に出くわした。
水の透明度が高いので、
足の水かきの動く様子までよく見える。


↑こちらでは、昼寝中?

泳ぐ様子です!(Quicktime形式、約3MB)
DimageXでは、Quicktime方式でしかとれないので…
Quicktimeのない方は、こちらから。

そのほかにも、等々力不動尊や墳墓群があって、
ヤル気が出ないときの癒しスポットとして
貴重な場所である。

2003-2-10


戻る

nikko81的旅日記へ戻る