バタラ
- SPEC -
形式番号 EMS-06
全高 不明
重量 不明
ジェネレーター、(出力) 不明
スラスター総推力 不明
装甲 不明
武装 ビームライフル、ビームサーベル
オプション ビームガトリングガン

主なパイロット ハリダ 他(機動戦士クロスボーンガンダム)
- 初登場作品 - 機動戦士クロスボーンガンダム(コミックス)
- 解説 -
木星帝国軍が開発した木星圏の高重力にも耐えうる汎用MS。
どこか旧クロスボーン・ヴァンガード系MSに通ずるフォルムを持つ。

木星帝国軍の量産型MSはバタラを中心として腕部は攻撃用マニュピレーター、脚部は推進機関、
頭部は探査機といったように各部のパーツをそれぞれの専門と割り切り、これを組み替えることにより
アビリティを変化させ様々な用途に対応するように作られている。
当然、バタラはその基本となる汎用型で最も生産数が多くなっている。
中でも特徴的なのは脚部で、スラスターを脚部に集中させ、これを動かすことによって軌道修正を行う。
更に足を引っ込めることにより高機動モードに変化することが出来る。
その為か、脚部は着陸脚としてしか捉えておらず、有重力下の陸上での歩行能力は低いとされる。

また、本機は長距離移動力や火力などを補うためサポート・フライト・システムと
組み合わせて使用されることも多かった。

本機は木星帝国軍の主力を担っていたものが、何機かは新生クロスボーン・ヴァンガードに捕獲され
自軍の戦力として使用されることとなった。これはクロスボーン軍の台所事情の苦しさを
如実に物語っていることであった。

戻る