夜風と私 Johnがこの世から消えてしまったとラジオで聞いた夜 好物の母の餃子も食べず2階の窓を開けて 月も星も見えない空に手をあわせた 灰色に限りなく近い闇夜は 彼の長い旅路の果てへと きっと続いている 夜風よ この祈りを運んでおくれ 闇に小さな灯りをともすような気持ちで 私はぶつぶつと繰り返した 地図にも載らない地球の片隅で 4人の足跡を映し出したフィルムコンサート 満席の若者たちは映像に向かって歓声を上げた 私も戸惑いながらスクリーンに拍手した 本当はそんなこと必要なかった なぜなら心の中に 自分だけの4人の手触りがあったから 重い鉛色の波が繰り返し寄せていた時代 私は思った方向へ進みたくて 右へ泳いだり左へ泳いだりした 汚れたアスファルト 水たまり 季節の匂い 見上げた空 私は朝が来るたびに 抜け殻を脱ぎ捨てた それらはどれもみなペコペコのプラスチックのようで 握りしめた手の中で 砂のようにこぼれて散った 部屋の中で自分を鏡に映しては いつも自らの輪郭を探していた そして 居場所を探していた 毎夜10時40分発 最終バスの時間まで 帰り着くのは 終点の小さな停留所 私ひとりがタラップを降りると 夜風が 「おかえり」と ほほをなぜてくれた |