旅の小日記

今回、亀の登場は無いが、どうやら亀人が訪れた時期がベストだったのか、
いかにも日本の両生類・爬虫類、という感じの生物、又、その他の生物の発見
等、日本の「生物多様性」を少しだけ感じる事ができた。

ここは岩手県某所、田畑が広がり、山々に囲まれる清々しい地域である。
亀人が狙うは多くの生物をこの目で見ること。
生物の匂いがする・・・・
本能のままに期待を膨らませ、 早速、探索してみることにした。
まずは田んぼ・・・・    近づいてみる・・・・
               
見つけた!!

いやぁ、今回は発見が早い早い(汗)
おたまじゃくし」です!
と、いうことは例のごとく・・・・・・

                 見つけた!!

アマガエル」です^−^
緑色が美しい!
水中からこちらを警戒中です。
耳を澄ませばかえるの鳴き声。様々な泣き声が聞こえてきます。
期待が膨らみます。

そんな調子で田んぼを徘徊しているとまたもや・・・・・

                見つけた!!

またまた「かえる」です。
凄いですね!今度は「アカガエル」です!
様々な種類のかえるがいるようです!
その横の水中にはタニシが数個生息していました!水が綺麗な証拠ですね!

他の生物はいないかとちょっとした丘を登ってみました。
脇には清流が流れています。土がイイ感じにヌカるんでいます。生き物の宝庫です。
抑えきれず、土を動かして見てみると・・・

               見つけた!!

ドジョウ」です!天然のドジョウです!
ん?でもナゼこんな丘にいるんだろう??
謎は深まるばかり・・・・・
詳細はわからないのですがとにかく沢山見ることができました。
淵にはなにかの「卵塊」が!サンショウウオでしょうか?
凄いですね^−^

続けてひたすら土を動かす・・・・

               見つけた!!

ヤゴ」です。立派なヤゴである。
元気なトンボになってほしいものですね。
あ。その場所の近くにはヒルが・・・・・・^^;
なんて優雅なヒルでしょうか・・・・・
まあ、これもまた水が綺麗な証拠でしょう。

と、しみじみ感じていたその時!!
「カサカサッ!!」

・・・・・・・・・お!・・お!!
               見つけた!!

アオダイショウの幼体か!??
と思い、久々の爬虫類 に胸を躍らせ、近づきそして・・・・・・・・
捕獲(一時)!
・・・・・・・・・・
ありゃ?

これ・・・違うよね・・・・。うん、違うな。これ、カワイイけど、1メートル位あるし・・・
幼体じゃあないな・・・・。
エラ張ってるし・・・
じゃあ・・・なんだ・・・アレか!
現地の人から聞いてなかったんだけどな〜アハハ・・・・
・・・・・・・・・・

はい!とくとご覧あれ!勘違いが生み出した幻の写真が今ここに!

               マムシです(汗)。(絶対にマネしないようにお願いします)

てなことでした^^;と、いうわけでここは流しましょう〜
そして何もなかったかのように、冷静を装って探索続行!
再びヌカるんだ土を動かす・・・
そして・・・

               見つけた!!

ん?これは・・・・・
アカハライモリ」です。亀人が亀の次に好きな生物です^−^
さりげなくこの方には会いたかったんです。ちょっと感動!
いやあ〜やっぱし可愛いものですね、他の生物とは少し違い、派手な美しさがあります。

ふう、では、引き返すか〜
っと、
枯葉が沢山落ちた道を歩き出すと、
カサカサ!

               見つけた!!

ニホンカナヘビ」だ。

結構乾燥したところにも生き物はいるものですね!
生物と出会うには、五感を働かせていくという大切さを学びました。

・・・しかしながら、現地の方の情報によると、昔に比べるとこれでも随分生物が減って
きているらしい。それは、「U字溝」の設置と大きく関連している様である。
U字溝は本来生物の宝庫である綺麗な水が流れる土の溝を、不自然に破壊し、
そこに住む生物たちの環境や種を制限してしまうのである。
しかしながら、大水害を経験してしまっては、人間にとって不利である。
この生物と人間の関係を調和出来るように、これからも状態を現在のままにし、
保全していくことが望ましいのではないだろうか。
とりあえず今あるU字溝に、かえるが落ちないように願いたい。


生物多様な地域でいてほしいという願いを込めて。


最後の最後まで楽しませてくれました岩手!そして、協力してくださった現地の方に
心より感謝します。誠にありがとうございました。

下山(丘)する(トップページ)

<PR>かめんちゅおススメのエサがあります(外部サイト)<PR>