剣友会・道場・団体・個人サイトリンク
団体名称 | コメント | |
![]() |
稲城中央剣友会 | 稲城市長峰・若葉台・坂浜・向陽台地区及び周辺地域の会員を中心に週2回の定期稽古を行っています。 |
![]() |
多摩平剣道会 | 日野市は多摩平で活動する40年以上の歴史ある剣道会です。 上は80歳以上の方から下は幼稚園児までが一緒に日々稽古に励んでいます。 |
若葉剣友会 多摩市役所剣道部 |
多摩第3小学校で活動中の創立40年を迎える剣友会です。 毎週水曜・日曜日に稽古を行っています。 | |
![]() |
富士見剣正会 | 活動日時は、土・日曜日の9〜11時。 対象者は、小学生〜大人まで(男女問わず)。 初心者は楽しくのびのびと、経験者は充実した稽古に励めます。 見学、体験は随時行っています。 |
![]() |
10名程の小学生を中心に、幼稚園児から
会社員・主婦といった様々な年代の剣士が集い 「楽しく・仲良く・元気に、そして真剣に」 稽古に励んでいます。 毎週月・金曜日18:00〜20:00の稽古になります。 |
|
多摩地区実業団剣道連盟 | 多摩地区で活躍している実業団剣道連盟のHPです。 2015年で60周年を迎える歴史ある実業団になります。 |
|
南大沢剣友会 | 東京都八王子市南大沢に 平成2年5月12日に設立。 「子どもの会」と「成年会」とから成り、八王子市立宮上小学校体育館を 中心に活動しています。 毎週水・土曜日の稽古になります。 |
|
永山剣友会 | 東京都南部の多摩市で活動しています。 1973年04月、故大橋肖伍先生により設立されました。 多摩市立永山小学校体育館を主な稽古場とし、現在、小・中学生の育成部約60名、 高校生以上の成人部約80名、計140名で活動を行っています。 |
|
沖縄伝統空手 上地流 上地流空手道協会 多摩道場 |
東京都多摩市の多摩センターを中心に空手、古武道の稽古をしている道場です。 稽古場所は桜美林 多摩エクステンションセンターです。 毎週水曜日の稽古になります。 |
|
南平剣友会 | 東京都日野市の南平小学校体育館で活動しています。 毎週火・土曜日の稽古になります。 稽古以外にも合宿や懇親会等の楽しいイベントを実施しています。 |
|
![]() |
JR豊田駅より徒歩5分にある全日本少年剣道錬成会館で稽古を行っている道場です。 毎週月水金の稽古があります。立派な道場と緑豊かな近隣の風景は一見の価値ありです。 |
|
交剣知愛@Web | 成蹊大学剣道部・蹊剣会公式サイトです。 剣道総合情報サイトとして役に立つ情報が 沢山掲載されており見やすく大変参考になるサイトです。 |
|
Web剣道 | 剣道を始めるための情報、道場・剣友会、防具の選び方、 お役立ち情報、体験談などの情報サイトです。 これから始める剣道未経験の方もまだまだ強くなりたい 中・上級者の方も剣道の勉強が出来るサイトです。 |
|
剣道の初心者 | 剣道の基礎知識、ルール名称などを紹介しています。 |
相互リンク募集中です
武道具 一成堂では個人・団体を問わず相互リンクをしてくださる方を募集中です!
ブログなどで一成堂を紹介してくださる方も大歓迎です。
店内にて近隣剣友会・道場の募集チラシを配布しておりますのでそちらも承ります。
相互リンクのお問い合わせはこちらからお願いします。
バナーが必要な方は下記のバナーをお使い下さい。
88×31pxサイズ
120×60pxサイズ
200×40pxサイズ
武道具 一成堂では個人・団体を問わず相互リンクをしてくださる方を募集中です!
ブログなどで一成堂を紹介してくださる方も大歓迎です。
店内にて近隣剣友会・道場の募集チラシを配布しておりますのでそちらも承ります。
相互リンクのお問い合わせはこちらからお願いします。
バナーが必要な方は下記のバナーをお使い下さい。

88×31pxサイズ

120×60pxサイズ

200×40pxサイズ