きっず棋譜ぱっど説明 <特徴>   1.棋譜のデータ登録、再生      対象棋譜データ  SGFファィル           碁盤サイズ    19路、13路、9路     2. コメント登録機能          1手毎に登録、再生     3. 変化図作成機能          階層構造(ツリー状)の変化図登録再生     4. 棋譜データ取り込み機能     5. 棋譜データ、棋譜ファィルのメール送信機能     6. 印刷機能 <棋譜再生>     1. データの読込          A.sgfファィルを開くことにより、棋譜パッドが自動で起動して再生          B.棋譜パッドを起動し、 sgfファィルを開いて再生             sgfファィルのデータをコピメモリーに格納した上で、棋譜パッドに取込     2. メニューバー          きふ    つくる       新規作成                ロード       ファィルを開く                セーブ       上書き保存                別の名前でセーブ  別の名前で保存          メール   棋譜を送る     メールの中に棋譜データを貼り付ける                棋譜を送る(添付)  sgfファィルをメールに添付する                取込        コピメモリー上のsgfのデータを棋譜パッドに 取込                棋譜書き出し    sgfのデータをコピーメモリーに格納                          (貼り付け可能な状態になっている)          いんさつ  印刷、プレビュー、設定、プリンタの設定          せってい  座標の設定     表示非表示切替、3種類の表示方法 WINGの設定     コメントが文字崩れとなった時に変えてみる。                          smile_aceはチェックを入れて使用予定                棋譜パッドプラス  チェックを入れることにより、変化、コピー機 (拡張機能) 能が使用可となる。 3. 再生に必要なタグ          みる   再生の時押下し、各種矢印ボタンにより前進後退、10手前進後退。最後                    へ移動、最初へ移動。               メッセージウィンドウにコメントが表示される。               変化が登録してあると「ここにへんかずがあります」と表示される。          へんか  変化図がある場合はへんかタグを押下すると手順NOが表示される。               +印が表示されていたら、+をクリックする。枝分かれした数字をダブルクリックし、みるタグ押下後、↓矢印ボタンで進める。変化の最後まで来たら、動かなくなるので、↑矢印ボタンで変化前までもどしてから↓矢印ボタンで進める。(注.ダブルクリックはその手に移動を指示したことになる)          コピー コピータグの手順表示ボタン 手順表示番号を表示させたい時 「数字を出す」にチェックを入れる 盤上から取り除かれた石を表示にする場合 「取った石も出す」チェックをとる入れる                <棋譜作成、変更>     1. 新しいファィルの作成    新規作成  きふメニューの「つくる」で新しい碁の情報を登録          変更作成(棋譜検索により表示されたsgfデータ等をもとに作成) a.きふメニューの「ロード」でsgfファィルを開いて変更する            b.メールメニューの「取り込み」で予めコピーメモリーに格納のsgfファィル テキストデータを取り込む          注.コピーメモリーへの格納方法の例 sgfのテキストデータをアクティブにしておき、CTRL+C でコピーメモリーへ格納     2. 棋譜データの登録、コメントの登録          「かくタグ」を押下するとメッセージボードが入力可能になり、碁盤の上にカーソ ルを持ってくると、カーソル自体が着手用カーソルに変わります。 メッセージボードにコメントを登録した場合は、「コメントセーブ」ボタンを押下 してコメントを確定させます。 注.コメント登録のバグ(プログラムの不正)内容  コメント入力する場合に、漢字変換モードが複数からの選択モードになっている時に1つを選択すると、入力コメントがクリアーされることがあります。  プログラム開発者に問い合わせたことがありますが、原因追求中とのことでした。     3. 棋譜データの変更、削除、変化図の挿入          「みる」モードで↑↓等で移動し、該当の局面になったら、「かく」モードに変更 し、着手したい手の位置をクリックする。 A.1手のみ変更したい場合       置き換えるで変更 B.数手追加したい場合                わりこませるで追加          C.変化図を入れたい場合                「へんかずにする」で変化を入れる。 間違えた場合は「てのとりけし」により誤データを消去し、入れなお す。          変更、追加、変化図追加など実施したら、「みる」モードにする。変化図追加に関 しては、↑キーなどで変化前まで戻ってから、↓キーで進める。     4. 入力完了したら「きふ」メニューでセーブ(置換)するかべつのなまえでセーブする。 <棋譜パッドのインストロール>     1. 概要  棋譜パッド(フリーソフト)はきっずのホームページから圧縮ファィルをダウンロードし、解凍して、皆さんのパソコンにインストールします。 2. 棋譜パッドの圧縮ファィルのダウンロード先 http://www.igo-kids.com/download/  エラーになる場合は http://www5.plala.or.jp/hasebehp/kp.exe で ファィルのダウンロード画面で      開く    もし、圧縮ファィルを残しておきたい場合は 保存 KidsKifuPadのインストール画面で    OK       これでインストール完了です。これで、sgfファィルを開く(ダブルクリックする)と棋譜が表示される画面になります。 3. 初期設定           A.きっず・きふパッドを起動して、「せってい」を選択             「WINGのきふ」、「きふぱっど・ぷらす」をクリックして、チェックを 入れてください。           B.sgfファィルについて、従来より関連付けの設定がされていて、今回棋譜パッドに関連付けしたい場合< 任意のsgfファィルについて、右クリックし、プロパティを選択、プログラム欄の変更ボタンを押下し、KidsKifuPad.exeを選択してください。実施後は全てのsgfファィルを開くと自動的に棋譜パッドが起動し、sgfファィルを読み込みます。 フォルダはProgramFiles/igokids/KidsKifuPad.exe 以上