定石後の死活・攻め合い・ヨセ

黒先コウ  コゲイマジマリへの2線打ち込み  1101
<右上 問題図>

<左上 問題図の出来る経緯>
コゲイマジマリに白1と2線に打ち込んだ時に出来る形です。

<右上 回答 黒先1手ヨセコウ>
通常の死活問題はヨセコウの問題はありませんが、実戦から取り出した問題なので、黒先1手ヨセコウを掲載しました。

<右下 変化図>
白31でS1と打つと、2手ヨセコウとなります。

<左下 変化図>
左上白9と黒10の交換を保留することも考えられます。
保留するメリットとしては、右上黒12を打たれた場合に、Q17のダメが空いていることになり、2手ヨセコウになるということです。「2手ヨセコウはコウにあらず」という格言もあり、実戦では生きと同じと考えて良いので、白が厚くて、変化図の様になって中央へ逃げる余地があれば、保留しておいて生きと同じです。
保留するデメリットとしては、黒40のハネダシで眼を奪う手があります。黒が厚くなった特に決行されると白生きるのは容易ではありません。
黒先白死  コゲイマジマリへツケ1102
<右上 問題図 >

<左上 問題図の出来る経緯>
コゲイマジマリに対して白1のツケから、隅に生きさせる黒2からの変化で出来る形。
黒6とアテを打つのは俗筋だが、黒10となって白が手抜き出きる訳ではない。

<右上 問題図及び回答>
黒12のハネと黒14の2の1の筋で殺す。

<右下 変化図>
黒22ではサガリが筋の良い形。黒24に手抜きは黒25で白死なので、白25は省けない。

<左下 変化図>
白27に対しては黒28のサガリで攻める。以下白33となった時に黒は黒34の目取りか、黒F4の外勢重視か選択する。
黒が厚くて、白D5や白F4のキリが恐くない場合は黒34と取りにいくことが出来る。
白33で白B2ならダメが空いているので黒B4と殺しに行くことが出来る。白37のキリが脅威の場合は取りにいけない。