投稿 No. | 投稿日 | タイトル |
---|---|---|
0228 | 2018.12.28 | 今まで作った壁紙の枚数ベスト19 |
自分のPC・iMac 用に作った壁紙。 実は、好きなモノという事で、好きなアイドル、好きな鉄道車両、好きな動物、好きな景色の4バージョンがある。 そのうち、好きなアイドルだけは、一部を除いて、このHPで公開している。 そこで、7年前の震災以降に作って公開したアイドルの壁紙。 誰を何枚、作っているかを調べてみた。 結果は以下の通り。 1位 朝長 美桜 69枚 12位 宮崎 想乃 16枚 2位 加藤 夕夏 59枚 13位 山本 彩加 13枚 3位 矢吹 奈子 54枚 14位 東 由樹 11枚 4位 篠崎 愛 47枚 ・位 白間 美瑠 11枚 5位 田中 美久 38枚 ・位 木崎 ゆりあ 11枚 6位 星名 美津紀 34枚 ・位 藪下 柊 11枚 7位 大原 優乃 32枚 ・位 渡辺 美優紀 11枚 8位 大和田 南那 22枚 19位 山下エミリー 10枚 9位 本村 碧唯 20枚 10位 瀧野 由美子 17枚 ・位 松本 日向 17枚 ![]() 朝長美桜 ![]() 加藤夕夏 ![]() 矢吹奈子 10枚以上、作っているのは、この19名。 こうしてみると、随分作ったものだなぁ(^_^; ちなみに、震災で、PCのHDDが破壊されたので、それ以前のデータが全てなくなってしまったのが残念。 たしか、チェキッ娘の上田愛美が、50枚以上。アイドリング!!!の横山ルリカも10枚以上作っていたはず。 これからも、チャンスがあったら、お気に入りの画像を自分のPC用に作っていきたい。 | ||
0227 | 2018.12.20 | 松本愛花 |
HKT48 の推しメンの一人、松本日向の妹が、今度、スパガに入るようだね。 本来なら、応援してあげたいけど・・・。 スパガを初めて見たのは、昔、アイドリング!!! のスタジオ収録に来た時。 その時に来たメンバーの一人の印象がもの凄く悪かった事から、グループ全体に嫌悪感を持ってしまった。 僕は、1回そういう印象を持つと、一生変える事が出来ない性格なので、未だに、このグループは、見ないことにしている。 そういう因縁のあるグループへの加入では、応援しづらいなぁ。 残念だけど、放置するか。 ![]() | ||
0226 | 2018.12.19 | 今日の収穫 |
今日、運動も兼ねて、1年3ヶ月ぶりに、2駅先にある古書店へ行ってきた。 ここの街は、2軒古書店があるけど、駅の向こうとこちら側。 両方歩いて行くのは不可能なので、そのうちの1軒へ。 ここは、100円本は、あまり期待出来ないけど、絶版本が通常価格で出ていることが多いお店。 と言うことで、棚を見ていった結果、見つけたのは、下記の5冊。 井上靖『白い風紅い雲』 松本清張『延命の負債』『紅い白描』『文豪』『小説日本芸譚』 中には絶版で、ブックオフには置いていないものもゲット出来たので良かった。 また、行かれそうな時に、この街のもう1軒のお店にも行ってみようと思う。 | ||
0225 | 2018.12.16 | 初詣の予定 |
気付けば、今年もあと半月で、年が変わるんだね。 1年って、早いもんだ(^_^; 今年は、喪中だったので、初詣には行かなかったけど、今度の正月はどうしようかな。 例年だったら、根津神社、新井薬師、牛嶋神社の中から2ヶ所行く事が多いけど、もう現在は、電車に乗って、遠出が出来る体じゃなくなった。 この3つの神社は、残念ながら、どれも無理。 そこで、近所で行かれそうな神社仏閣を調べていたら、昨日の『アド街ック天国』で紹介された、松陰神社。 ここがウチから意外に近い。 駅前から、バスで1本。約20分、座っている事が出来れば、何とかなりそう。 正月に、体調が良さそうだったら、チャレンジしてみようと思う。 徐々に体調が悪化し、弱っていくから、いつまで外を歩けるかわからないけど、生きているうちは、頑張っていこうと思う。 | ||
0224 | 2018.12.10 | 今日の収穫 |
今日、古書店へ行ってきました。 ここへ行くのは、8月以来4ヶ月ぶり。 前回、行った時に、山手樹一郎の本が1冊あって、既読本かどうかが確認出来なかったので、買わずに帰ってきた。 結局、家で調べたら、未読本だったので、今度行ったら買おうと思っていたけど、今日行ったら、さすがに売れたしまったらしくなかった。 残念だけど、仕方がない。 という事で、今日の収穫は、下記の2冊。 松本清張『黒い福音』 松本清張『小説東京帝国大学』 松本清張の新潮文庫の本は、絶版が結構あるみたいだけど、2冊目の方は、その中の1冊だと思う。 普段、見掛けないし、新しいリストにも載っていないタイトル。 今日は、これが入手出来ただけでも行った甲斐があったね。 | ||
0223 | 2018.12.01 | 遅配達問題 |
前々から、トップページの「つぶやきボード」で話題にしている、定期購読の『TVガイド』の遅配達問題。 今週も、昨夜金曜日までに配達ならず。 困ったもんだねぇ(^_^; 元々、ヤマトが配達していたが、遅配達、誤配達が多かったからか、今年の秋から、日本郵便に配送業者が変わった。 これで改善されるかと思ったら、さらに「改悪」。 さすがに、誤配達は今のところ、一度もないが、遅配達はヤマト以上。 『TVガイド』は、土曜日から翌週の金曜日までの番組表が載っている雑誌。 店頭発売は、だいたい水曜日。 いつも、出版社から、月曜日に発送したというメールが火曜日に来る。 理想を云えば、店頭発売日の水曜日の夜には配達して欲しい。 しかし、日本郵便で届くのは、早くても金曜日の夜。 土曜日の夜配達も始終。 先週に至っては、翌週の月曜日の夜に届く始末。 『TVガイド』側からは、遅配等のクレームは、日本郵便に言わずに、当方(出版社)へお願いしますという通知が来ている。 元々、ヤマトから日本郵便に変更になる時点で、遅配達了承の上で、出版社は定期購読雑誌の発送を契約したのかもしれない。 いづれ、日本郵便は、土曜配達をなくすというニュースを聞いたから、そうなると、ほとんどの週で、配達は翌週の月曜日となって、定期購読している意味をなさなくなる。 たぶん、この遅配達はウチだけではないと思う。 出版社にクレームを言ったところで、対応策はないんじゃないかな。 ヤマトの時代にも、クレームを何回か言ったけど、結局、何も変わらなかった。 まだ、40週くらい、定期購読期間があるけど、この期間が終わったら、今度こそ、定期購読を止めようと思う。 しかし問題は、ウチの町には、新刊本の本屋さんが1軒もない事。 駅前のコンビニにあるかなぁ。 もし、置いてなかったら、毎週、電車で隣町の三省堂まで行かないとならない。 活字離れとはいえ、本屋さんがないというのは、本当に不便だね。 |