OWSI

(オープン・ウォーター・スクーバ・インストラクター)


17年内にインストラクター目指すことにしました。

受講は名古屋の”ガルーダ”です。これからぼちぼちUPしていきます。

 

 

まず、インストラクターになるためにはIE(インストラクター・エグザミネーション)イントラ試験を受け、合格しなければなりません。

その前に、DM(今のランク)からインストラクターになるためには2通りの方法があり、

 

@ DMAI(アシスタントインストラクターコース)→OWSI(オープンウォータースクーバーインストラクター)コース→IE

A DMIDC(インストラクター開発コース)→IE

 

IDCは、AIとOWSIコースを組み合わせたコースです。

各日程はAIが5日間、OWSIが4日間、IDCは8日間となります。

 

 

これが今回必要になる教材類です。

いっぱい。

 

インストラクターマニュアル

インストラクター候補生ワークブック

アンダーシージャーナル

法律とダイビング

ビジネスオブダイビング

水中キューカード2種

オープン〜DMテキスト・ビデオ

ナレッジワークブック

RDPホイールなど

DMコースで購入した教材もいくつかありますが、さらに今回も結構買いました・・・。

結構量があるので、計画的に勉強を進めていきます。とりあえず、26日各種書類を持ってに申し込みです。

11月の休みを全てIDCに当てます。

 

IDCスケジュール(追加分含む)

11月2日 (指定休) 学科(宿)
11月3日 (指定休) 学科

知識開発プレゼンテーション

(宿)

11月18日 (指定休) プール講習

学科

知識開発プレゼンテーション

(宿)

11月19日 (指定休) プール講習

限定水域プレゼンテーション(宿題付)

学科

知識開発プレゼンテーション

11月24日 (休暇) 学科(エグザム)
11月25日 (休暇) 学科

知識開発プレゼンテーション(処方的)

(宿)

11月26日 (指定休) 学科

知識開発プレゼンテーション(処方的)

11月27日 (指定休) (土肥)

800mフィンスイム

オープンウオータープレゼンテーション

限定水域プレゼンテーション

レスキュー評価

11月30日 (夜勤明) 限定水域プレゼンテーション

知識開発プレゼンテーション(処方的)

12月5日 (休日) 規準・知識試験対策
12月6日 (休暇) (尾鷲)オープンウオータープレゼンテーション
12月12日 (休日) IE(インストラクター試験)1日目
12月13日 (休日) IE(インストラクター試験)2日目
12月14日 (休暇) 浮島でマクロファンダイブ

(宿):宿題

 

 

12月11日(

前日入りのため、13時 試験会場(伊豆:土肥)に向け、松阪の自宅を出発

松阪IC→四日市東IC→(忘れ物を取りに寮へ)→R23→みえ川越IC→菊川IC→沼津IC→R136→現地(土肥)

18時30分試験会場近くの宿(たたみや)に到着。

いったん菊川ICで高速を降りました。なぜかというと、ETC通勤割引を適応させるためです。

ちょうど100km未満で17時過ぎに沼津ICを降り、1350円のコストダウンです。

 

12月12日(月)

朝7時過ぎに朝食をとる。(緊張か、少しのどを通らない)

準備をして、朝8時30分集合なので、少し前に出向く。少し風があるかな。

 

 

これが会場(THE101)です。エアードームが見えます。

!!。

結構人がたくさんいました。全部で10人くらいでしょうか。(結構みなさん日焼けしています)

 

 

これが会場のプールです。25m×12m×深さ4mと大きく、エアードームで、水温24℃なんです。

すごい!。

近くで見るとすごい!!さすがブリジストン。

 

教室に入り、オリエンテーション。最初はオープンウォータープレゼンテーションです。

準備時間があり、その後ブリーフィングし、昼から海洋になります。緊張です。

セッション

内容

・オープンウオータープレゼンテーション

 

・レスキュー評価

・5ポイント潜降

・エアー切れダイバー(バックアップ空気源)

・水面で意識のないダイバー

・筆記試験 ・5つの理論エグザムとPADIシステム・規準・手続きエグザム

結果は、セッションが終わる都度エグザミナーから教えてもらえます。

最終の筆記試験が終わったのは、20時を回ってました。

今のところ、各セッションは合格です。

その後宿に帰り、食事後、次の日のプレゼンテーションの準備をします。

終わったのは日付が変わって、2時前くらいでした。

 

12月13日(火)

朝は、7時過ぎに起床、朝食です。やはり今日も緊張で、少し入らない・・。

で、準備して、朝8時30分集合なので、少し早く出る。

今日は風が非常に強い。昨日海洋しておいて正解ですね。

セッション

内容

・限定水域プレゼンテーション ・中性浮力フィンピボット(オーラル)

・5種類のスクーバ・スキル

・知識開発プレゼンテーション ・DMコース

朝から、エアードームで学科プレゼンテーション、スキル評価です。

温水ですが、ドライスーツでしました。少し浮力調整が難しいですね。

最後の知識開発プレゼンテーションも緊張の中、無事クリア。ということで、今回のIEは、無事終了(合格)です。

最後の講評があって、修了証をもらって、最後に記念撮影をして解散です。

 

合格!!。

 

撮影した写真は近々PADIのHPのインストラクター試験合格(12月分)に記載されるかと思います。

    

で、機材を早速片付け、車に乗せて撤収です。折角土肥まで来たので、土肥温泉に入ろうかと宿の人に聞いて早速出かけます。

その前に、明日のファンダイビングのショップ(サンセットリゾートダイブセンター)からTel。明日は折からの北西風でクローズ。折角きたのになぁー。

がっかりしながら、とりあえず土肥温泉に向かう。試験会場からは北上します。

最初は最近できたという”弁天の湯”。

入り口に行く・・・・・・。定休日?。です。もらったガイドには定休日は木曜日って書いてあったのになぁー。ダブルでがっかり。

で次の温泉へ。”楠の湯”。ここも定休日が火曜日・・・。ガイドには木曜日・・。

で次の”元湯”へ。開いていました!!!。で中に入ります。ほんとこじんまりしていて、近所の方が入っています。

ここはアメニティーグッズはないので、タオル・石鹸を購入。少し蛇口からの湯温が低いのが気になります。

湯船につかります。さすが温泉です。本と芯まで暖まります。さすがに20分以上は入れませんでした。

風呂から上がり、夕食まで時間があるので、明日潜る予定だった場所に行ってみようと思い、車を走らせます。R136号を南下、宿の近くを通過し、車で30分。

だるま寺があり、恋人岬を通過。加山雄三記念館も近くにあるらしい。ダイビングショップはナビの電話番号検索表示。示したところに向かっていく。

R136号を逸れ、そこからは結構細い道。到着寸前、温泉発見。浮島温泉。入りたいが夕食の時間があるので、今回はパス。

突き当たりは、海岸の堤防。なんと堤防を越える波が押し寄せていました・・・。これではこのビーチでのダイビングは無理ですねぇ・・・。

ということで、来た道を戻ります。40分ほどで戻ってきました。夕食は部屋で。今日はひと段落したので、久々のアルコール。ビールを1本注文しました。

夕食後は部屋の片付けをして、そうそうに寝てしまいました。

 

 

12月14日(水)

朝は朝食を遅らすのを忘れたので、いつもの通り7時過ぎでした。

朝食後は帰るのみなので、何もすることがなく、ボーっとしていました。ふと外を見るとかぜがほとんどない。

ひょっとするとダイビングできるかもって、現地のサービスに電話してみました。が、やはりだめでした。

しょうがないので、御土産を買いながら帰ることにして、9時に宿を出ました。途中、海洋のプレゼンテーションをした場所に立ち寄り、写真を撮りました。

 

向こうからフェリーが・・・。

 

すると、向こうのほうから、清水港行きのフェリーが見えるではないですか!!。これに乗れば楽に行けると思ったのですが、海は少し波立っています。

少しでも揺れると酔ってしまうので、陸をゆっくり帰ることにしました。土産物屋を立ち寄り、びわジャムを購入。(土肥はびわが有名)

 

帰りのルートは

現地→R136号→沼津IC→名古屋南IC→黄金・烏森IC→(ガルーダ)→名古屋西IC→松阪IC  です。

ガルーダは合格のご報告で立ち寄りました。

 

富士山の写真を撮りながら、沼津ICから帰ってきました。

冬型の気圧配置で、空気が澄んだんでしょう。よく見えます。♪富士は日本一の山〜

 

途中、清水IC近くでの一枚。

山原(やんばる)

分かりにくいですが、山の上に無線鉄塔が見えるかと。

分かる方はピン!!とくるんでは?清水ICの近く、無線鉄塔といえば!!。答えは画像にカーソルを。

ぜひ行ってみてください。

 

今回は、片道380kmくらい、往復760kmのドライブでした。念願のインストラクターになることができ、これからどんどんと、講習などに入っていきます。

また、各種レベルアップも図っていきます。よろしくお願いいたします。

 

 

 

で最後に気になるトータル費用です。

品  名

金 額

内   容

IDC関連費用 266,000 IDC受講料・IDC登録料・海洋実習費・各種機材・他
IE関連費用 137,000 IE受験料・施設利用料・宿泊費・交通費・SPカード発行料(3枚)・他
教材類 46,360 DM以降に購入分
保険料 9,000 DM→OWSI更新(追加)保険料
合計 458,360 (他食事など諸経費が含まれていません)