雑学備忘録 数量接頭辞



1024 ヨタ Y 1,000,000,000,000,000,000,000,000
1021 ゼタ Z 1,000,000,000,000,000,000,000
1018 エクサ E 1,000,000,000,000,000,000
1015 ペタ P 1,000,000,000,000,000
1012 テラ T 1,000,000,000,000
109 ギガ G 1,000,000,000
106 メガ M 1,000,000
103 キロ k 1,000
102 ヘクト h 100
101 デカ da 10
100 1
10-1 デシ d 0.1
10-2 センチ c 0.01
10-3 ミリ m 0.001
10-6 マイクロ μ 0.000 001
10-9 ナノ 0.000 000 001
10-12 ピコ p 0.000 000 000 001
10-15 フェムト f 0.000 000 000 000 001
10-18 アト a 0.000 000000 000 000 001
10-21 ゼプト z 0.000 000 000 000 000 000 001
10-24 ヨクト y 0.000 000 000 000000 000 000 001



桁数の多い、単位のある数量を表記する際に桁数を省略する為に用いる接頭辞です。
日本式(東洋式)と違い単位が3桁ごとに繰り上がるのは、西洋では立法体で数量を把握していた為だそうです。

一辺が10の立方体があったとして、その容積は10×10×10=1,000=1k(キロ)
その上の単位は
一辺が100の立方体があったとして、100×100×100=1,000,000=1M(メガ)
一片が1,000の立方体があったとして、1,000×1,000×1,000=1,000,000,000=1G(ギガ)
同様に10進法で一桁繰り上がった量を一辺とする立方体の容積が次の単位になるという仕組みです。

東洋では2次元平面で数量を把握していたそうですが、ちょっと資料不足なのでこの辺は機会があればまた後ほど。

「ギガワロス!」や「テラワロス!」といった表現をネット上でたまに見かけますが、その最上級が
「ヨタワロス!」(与太ワロス!)なのは出来すぎじゃないでしょうか(笑)


ペタモエス!