CDを認識しなくなったCDプレーヤー。

いつものように、交換してみました。


ですが。、、、、

うまく読み込みません。

CDプレーヤー、ピッアップの寿命は、もちろんですが、他の部分も悪くなります。コンデンサーや、色々。


おそらく本体のどこかが、わるいのでしょうね。


今回の場合は、この調整で、復活しました。

いいレベルになりました。



経験ですが。

CDプレーヤーによっては

時々、このような症状が、あります。

同じピックアップをしようして違うCDプレーヤーに使用すると、次の写真のように、光量オーバーの時も。

光量を見てみました。

レベルが、足りません。

ピックアップの調整用、半固定抵抗を少し(1ミリ位)回してみます。

ここの調整で、光量が変化します。

ただし、光量の出力が多すぎますと、ピックアップは、壊れてしまいます。

注意が必要です。


光量が少ないと、CD認識しませんでした。

多すぎると、CD認識して、再生しましたが、最初はいいのですが、曲の最後の方までいくと、音飛びが

頻繁におきました。

注意!


もちろんこれでは、正確な調整はできません。

あくまで、簡単にできる方法です。

同じピックアップでも、メーカー、機種で適正値

が少し違います。


本格的にしようとすると、様々な測定器が必要。

オシロスコープ、カウンター、オシレーター、

TESTCD,フィルター、そして専門知識。


この方法で、どうしても、修理したい場合は

メーカー修理にだすか、専門知識のあるショップ等

に、問い合わせしたほうがいいでしょう。

KSS-240A

SF-P101N

CDM-12.1

こちらの KSS-240A

下の図を参考に。

交換しても、調子が悪い。ピックアップの半固定抵抗

   KSS-213C   KSS-240A

         SF-P101N   CDM12.1

   SONY プレステ用 PVR-802W

       

           簡単な微調整。

KSS-213C

SONY プレステ用 PVR-802W